※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たっくん
子育て・グッズ

外で遊びたいけど0歳児が外でぐずる。近場の公園で遊びたいが交通手段に不便。同じ悩みを持つ方いますか?

外好きなお子さんって
やっぱり0歳児のときから
外遊びさせてたからですか?

歩けるようなったし
引っ越してまた友達いない所で
外出て気分転換しようと連れ出しても
おろすとジャンパルーに乗ってるんか?!
って感じで跳ね初めてぐずるから
外で遊べません。

家帰ってくると機嫌直ったり
でも私は極力家に居たくない😱

車もないしバスの本数も少ないから
遠くに出かけるのも大変
近場の公園で済ませたいのに。

同じような悩みお持ちの方いませんか?

コメント

はじめてのママリ🔰

0歳児のときは私がインドア派なので全然外出てなかったですが1歳過ぎてから外出るようになったら外遊び大好きになりました!息子さん人見知り?場所見知り?とかではないですか?🧐

  • たっくん

    たっくん

    人見知りも場所見知りも以前よりは良くなりましたが、あります!!
    もうこればかりは通うしかないんですかねー😭

    • 3月1日
maple

インドア派なのですかね?
気にしたことなかったですが、外大好きです。
雨の日どうしようかと困るほど💦
たしかに0歳児~いつも外行ってましたが。
ぐずっても少しずつ出てれば慣れてくるかと思います。
暖かくなってきて、同じくらいのお友達もいて楽しいですよ!

  • たっくん

    たっくん

    なんなんですかね?
    せっかく着替えさせて連れ出しても10分も外入れないんで、出かける意味あるのかと思います。10kgあるのでずっと抱っこもきついし、、どうにか外好きになってほしいです

    • 3月1日
さ

0歳児の時全然外遊びさせませんでした😅
私が公園とかめんどくさくて🤣
けど、今、娘は外遊び大好きです😅「お出かけするよ」と声をかけると張り切ってアウターを持ってくるし、今日は家にいようと思う日でも袋をバックのように手にかけて手を振って玄関に向かいます😭
お子さんの性格ですかね🤔何か興味のあるものを外で発見できるといいですね!
うちの娘は犬が好きらしく常に犬を探してます😅

  • たっくん

    たっくん

    羨ましいです
    外ではどこまで歩かせてますか?
    調子いい時は歩いて楽しそうにするんですが、いろんなものに触ってしまうのでどこまで歩かせていいか·····

    • 3月1日
  • さ


    公園はフリー、駐車場と歩道は抱っこ、お店は手つなぎ…を基本にしてますが全然守ってくれません😭笑😒
    お子さんはどんなもの触っちゃうんですか?
    うちはお店とかあわよくばいろんなものを触ろうとします💦💦お店とかハラハラドキドキです❤️値札とかは容認(お店の人ごめんなさい🙏ですが 笑)しててなるべく喋りかけて気を引いて品物には触らせないよう気をつけてます😅
    外だとあまり制限してないかもです🤔結構なんでも触ってるかもしれません…アルコール除菌を一応携帯してます 笑

    • 3月1日
  • たっくん

    たっくん

    うちまお店だと目に付いたものに走っていくのでお店は抱っこorカート、誰もいなく広いスペースがあれば歩かせてます。外は基本なんでもいいよーと触らせてます、歩道や車の危険があるところでは抱っこです。私はこんな感じで結構自由なんですが、旦那は歩いててもすぐ抱っこしちゃって、、もう歩くし、あまりだっこしすぎも良くないのかなと悩んでいるところです、、そうやって抱っこばかりしてるから、外ではなかなか歩きたがらないのかな?と思ったり😢

    • 3月1日
ともとも

外遊び大好きです!(私はインドアですが…)
天気の良い日に家の前を歩かせたりして葉っぱを拾ったりお花キレイねーと声をかけたりしているのと保育園で外に連れ出してくれているので外が好きになってくれたかなと😊
最初は玄関近くで遊ばせて少しずつ距離を伸ばして行ってはどうですか?

  • たっくん

    たっくん

    保育園私も通わせたいです😢
    引っ越す度友達がいない土地においてけぼりにされてる感じが寂しくて、だから外出すんですがぐずられて、イライラしちゃっての繰り返しです。
    なのに引っ越してきたところは県の中で待機児童が1番多いといわれてるところで😭きっと保育園通えば息子も変わってくれるのかなとも思ったりします。

    少しずつ距離伸ばしてみます、ありがとうございます!

    • 3月1日