
旦那の仕事は月〜金まで出張で休みの日のみ家に帰ってきます。月曜日仕…
旦那の仕事は月〜金まで出張で休みの日のみ家に帰ってきます。
月曜日仕事に行く日はいつも朝早くて4時半くらいに起きて5時半くらいに家を出て行きます。
前日には旦那の出張の準備も私が全て済ませて朝着る服も用意してます。
朝ごはんもお弁当もいらないと言われているので私が起きてもする事は何もありません。
ですが毎週「お見送りは?」と言って玄関までお見送りささられます。
仕事してくれてるのは感謝してるし出張行ってしまうのも息子とずっと2人きりで心細いです。
私がこころよく見送りすればいい話なんですがまだ息子は1〜2時間ごとに起きて泣いて生まれてから長くても3時間くらいしか寝てくれた事なくて睡眠不足つらいし心に余裕がありません😭
旦那は息子が泣いても一切起きないし、起きている時でさえゲームしてたりあやしてくれることなんてほぼありません。オムツも替えないしお風呂も入れないし寝かしつけも私です。
話がずれましたが、毎週息子にも「パパ出張いってくるよ!!!!」って大きな声で息子起こして私と息子に見送りを求めてくるのがなんかモヤモヤします(´;ω;`)
寝てていいよって言ってくれたら逆に見送りする気になるのに。。
私の心が狭いですかね😭⁉️
- ままり(妊娠31週目, 7歳)
コメント

ハナ
心狭くないですよ☺️
子育てって不安との戦い、楽しい可愛いだけじゃないですから✨
パパの仕事と同様みーさんも平日ずっと一人で頑張ってるんですもん‼️
旦那に色々求められるとこれ以上頑張れないと思ってしまうのは普通ですよ❤けど離れている分自分の気持ちやこうしてほしいとゆう話をするのも大切かもしれませんね😌
旦那さんは大変さに気づけていないのかもしれません‼️言わないと男の人はわからないらしいです😄

yue♡
我が家も旦那が単身赴任してるので月〜金までは県外にいて、土日のみ自宅にいます( ˘꒳˘)
同じように月曜は3時半くらいに起きて4時には出かけて行きます🚗💨
うちの場合は日曜日に娘を寝かしつけるタイミングで朝にはお父さんいないからまた土曜日ね!と話して朝は声をかけずに出かけて行きます(*´U`*)
私には声かけて行きますけどね💡
声かけたあとそのまま寝てていいよと言ってくれますが、起きて玄関までは行きます(笑)
みーさんの場合まだお子さんも1歳になってなくて夜中起きることも度々あるようなので、旦那さんにみーさんが夜中何度も起きなければならず辛いこと、息子さんを無理に起こさないで欲しいことを伝えた方がいいかなと思います( ˘꒳˘)。o○︎(
平日離れる分旦那さんも寂しいんだと思いますが、きちんと伝えないとわからないのかもしれません💡
-
ままり
同じ状況の方がいて心強いです😭❤️
旦那には何度も伝えてるんですが、どうせ1日家でゆっくりできるんだろ。って感じの態度をとられてしまいます😵
yue♡さんの旦那さん優しそうで羨ましいです…- 3月1日
ままり
コメントありがとうございます😭❤️
大変だということは伝えてるんですが俺の方が大変だ。って感じです(´;ω;`)
思いやりが感じられなくて私もそんな旦那に優しくすることができなくて悪循環です😭