

ひなみうた
週3という預け方が出来るのが凄いなぁ羨ましいなぁと激選区住まいなので思ってしまいました>_<
認可 週3 45,000円はかなり高いと思います。
キッキ様ご家庭の収入が良いんだなと思いました。

すずちゃんだょ✨
どうなんでしょう💦💦
うちの場合今長男は2万9千・次男半額です🎵

A⑅∙˚⋆
8月から預ける予定ですが、かなり安いと思います😭❤️
うちは、6〜8万かかります…

ひぃちゃん
保育料は保護者の収入によりますね!保育料的には高いですがそれだけ、収入があるのはうらやましいです(*^^*)

小香
週3で預けられるんですか?いいなぁ〜。一時保育、時短保育、通常保育しかないです。
うちは、3歳未満は時短保育でも7万超えるので(通常保育と時短保育で月1300円しか変わりません)、パートで扶養内じゃ、働かない方がいいくらい>_<

さらい
未満児で40000万ぐらいです。

ママリ29
通常保育で5万は越える予想ですm(_ _)m他の方の回答を見て、うちの市は1番高くても68000円ないくらいなので、8万とかすごく高くてびっくりです😳
週3だけということですが、週5でも3でも同じ料金じゃなく安くなるんですか?!

あこ
私の市では週3でも週5でも、65000円です(((^_^;)
待機児童が多い市なので、残念ながら4月からも入園出来ないみたいです(((^_^;)

ayumix
週3とか可能なのですね。
旦那さんが高給なのかな?
0歳児はめっちゃ高いです。。

えぽ
うちの地域では、週4日以上、1日4時間以上働いてないと認可保育園には預けれないです>* ))))><
私の住む市で、その値段は、未満児で、旦那さんの収入のみなら、打倒な値段だと思います(^^)夫婦の収入を合わせたり、高額収入な方は未満児1人なら最高6〜7万くらいだったと思います。

sachi4kids
週3で4.5は高額ですね💦
うちは旦那の収入が低いので、
月曜〜土曜まで7時〜18時まで
3人預けても合計月額1万です😰

ゆーあん
週3で預けられるんですね!
それにしても4.5万もするとは…
8万する方もいらっしゃってびっくりしました!
うちは地方なので待機児童もそこまで多くなく、月曜〜土曜まで預けても8時〜18時までであれば延長料金も発生しません。
旦那の収入が低いこともあって1人目は1.5万、2人目も6月から預ける予定ですが、現時点の計算では2.5万いくかどうか…というところです(・_・;
コメント