
離乳食をこれから始めるにあたって炊飯器のおかゆモードで1週間分10倍…
離乳食をこれから始めるにあたって
炊飯器のおかゆモードで1週間分10倍粥を作り
フリージング予定です!
◎炊く前に水を吸わせるのは必要か
(必要ならどれぐらいの時間つけるのか)
◎それとも炊き上がってから蒸らすのか
(これもどれぐらいの時間蒸らすのか)
◎それとも両方とも必要なのか
◎炊きたての米でないといけないのか
◎炊けたおかゆはすってから裏ごしするのか
(それとも裏ごしだけなのか)
◎フリージングする際の粗熱を取る時に
フリージング容器に入れてバットに乗せて
その下に保冷剤でも置くつもりなのですが
これが合っているのか。
本読んでも書いてることがまちまちで…
わかる範囲でいいので教えてください(>_<)
- kana(5歳3ヶ月, 6歳)
コメント

いちご☆★
お米を研いで、水をお米の10倍入れます。
30〜1時間置いて、おかゆモードで炊きます。
炊き上がったら少し蒸らします。
息子の場合は裏ごしなしで潰すだけで食べてくれたのでお粥は裏ごしした事はありません。
最初は裏ごしして、食べてくれるようになったら潰すだけでいいと思います。
フリージングのやり方は書かれてるやり方でいいと思います。
kana
ご丁寧に全て教えていただきありがとうございます🙇♀️
参考にしてやってみます!!!
いちご☆★
私も最初は全く分からず、本見たりネット見たりしても書いてあること違ったり戸惑いました😭
おかゆモードのスイッチ忘れて普通炊きにしたら炊飯器大変なことになるので気をつけて下さいね😆
私は何度大変なことになったことか🤣
いちご☆★
グッドアンサーありがとうございます😊
kana
皆さん通られる道なんですね😭
本当に統一してほしいですよね💦
私もやりそう🤣いつも通り普通に炊飯押す可能性大なので気をつけます🤣🤣