※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
んんん
子育て・グッズ

1歳2ヶ月の子供の成長がゆっくりで、ハイハイや歩行が遅れていることについて心配しています。障害かどうか気になります。

1歳2ヶ月の子供がいます。
少し成長家庭がゆっくりで
ハイハイも1歳過ぎてからできるようになったりまだつかまり立ち、伝い歩き止まりで一人で歩くことはできません。
おしゃべりも意味のある言葉は特になさげで
指さしもしません。
少し前までパチパチはしていましたが最近してない印象です。
バイバイは理解してそうですがやりません。
障害じゃないかと心無い人間達が無神経にゆってきたりするのですが調べてもそこまで気になる当てはまることもありません。
そもそも成長が人それぞれなのは親であればわかることですし特にのんびりだな程度にしか思ってなかったのですがそんなに変ですか???
障害だとしてもどのようなことがあるんでしょうか。。

コメント

がおー

1歳2ヶ月ならまだ自力で歩けない子ちっぱいいますよ😓成長スピードなんて人それぞれなんだし、こんな小さい頃の成長がもし遅いとしても、一生成長するのが遅いわけじゃないですし...😂
障害じゃないの?って、★さんのお子さんのことじゃなくって、「(成長が極めて遅い訳でもないひとの子のことを障害かと思ってしまった自分って)障害じゃないの?」じゃないですか?🤣 百害あって一利なしですね🤣

  • んんん

    んんん

    そうですよね、、
    元々成長過程が遅くて心配もしましたがそれなりに追いついてきているし特に問題も支障もなく育ってるんでその人たちが障害かなと切実に思いましたね😂
    ノリいいコメント者様からで嬉しいです!ありがとうございます!!

    • 2月28日
しーまま

全然変じゃないと思います☺️
うちはハイハイしてから1ヶ月後につかまり立ちしましたが、そこから1ヶ月の間に突然つかまり歩き、立っち、あんよまで一気にいきました😅
本人のやる気の問題だったのかなって思ってますし、まだまだこれからだと思います👍
パチパチもブームが去って一時期しないことありましたよ✨
褒めるときに夫婦でパチパチしまくってたら、段々とまたやるようになりました💡

例え何か障害があるとしても、専門のところで診断が下りないと確実なことは言えないと思います😌

  • んんん

    んんん

    すごい!
    あ、やる気ですか!
    元々体がしっかりしてなかったので最近よくご飯も食べてお肉がついてきてもう時期歩ける頃じゃないかなと思ってるのであと一息だと思うんですけどはやくやる気出してくれないかな〜笑

    なるほど!そのようにブームが去るとゆうこともあるんですね!

    そうなんですよね。病院に行くべきなのかと考えても見てもそこまでのハッキリした根拠がないのでイマイチ、、

    • 2月28日
  • しーまま

    しーまま

    身体の発育もゆっくりだったのなら、やっと筋肉が追いついてきてるのかもしれないですね☺️
    うちは寝返りも最初してから頻繁にするようになるまで1ヶ月半空いたので、やる気なんだと思ってます😂

    とりあえずは1歳半検診まで様子見でいいと思いますよ😊

    • 3月1日
  • んんん

    んんん

    私もちょうどそう思っていたんです!
    筋肉がなかったので柔らかく思えてたのですが最近はしっかりしてきたので気長に見てみようと思います😌!
    ありがとうございます!

    • 3月1日
ぴょ

まだその判断は難しいと思いますが、おっしゃっているように少し成長のスピードはおだやかなのかとは感じます。ただそれだけです!
検診でチェック項目を基に成長度合いを見たりしますよね?なので、多少はそこが基準になって、もし何かあれば小児科の先生から言われものなのかな、と。
うちの娘も歩き出したのは先月からで、まだたいして言葉も話しません。でも毎日の成長は見えているので、あと少しで話し出すのかなーとか、もっと走れるようになるのかなーという兆しが見えます。
あとは環境ですよね!兄弟がいる子は話すのが早かったり、歩くの早かったり。
同じくらいの子を見て、真似してすぐできるようになったりもするので、いきなりできるようになる日がくるかもしれないですよ😄

  • んんん

    んんん

    やっぱりおだやかなんですよね。
    そうゆう基準で物事を決めつけてくる人も多い世の中なので不快です笑

    たしかに毎日の成長は見てわかるのでもう歩いてもいい頃だなあなんて思うんですけど周りの子と遊ばせたり積極的にしてみようと思います☺️

    • 2月28日
ユキ

うちも同じ月齢ですけど、まだ1人歩きしないですし、立っちもまだです💦
指差しもしないです💦
私も成長が遅いから障害でもあるのかなぁって思った事がありましたが、1歳6ヶ月頃には大体の子が歩けるみたいなので、今は気長に歩く日を楽しみにしてます😊
でも周りが自分の子より早いと心配しちゃいますよね😅

  • んんん

    んんん

    同じ方がいてホッとしました!!
    やはり考えてしまいますよね、、
    周りと比べてしまうのはいけないとわかっていても気になりますよね😢
    私もそう思ってるのでお互い気を長くしてのんびり行きましょう😂

    • 3月1日
  • ユキ

    ユキ

    下に返信しちゃいました😅

    • 3月1日
ユキ

私も同じ思いの方がいてホッとしてます✨
ほんとお互いのんびり行きましょう😊