

ぴっちゃん
うちも1人目はゲームにマンガばっかりでしたよ。
自分が入る時に沐浴の後片付けが出来てないと機嫌悪いとか、、こっちは一人で入れて急いで着替えさせてんのに、、
都合いい時だけ遊んで、抱っこして泣かれてたらいい気分でした(笑)
そんなこんなで、7歳と5歳になり3人目妊娠中ですが、ほんとすこーしずつ何か変わってきます!
大げさに褒めてあげればいいですよ^ ^
ごめんねー、ありがとう!って。
頑張って下さい!

退会ユーザー
わかります🙌😣
それでいま寝かしつけやらミルクやら
パパじゃできない!になってしまいました😥😥
家事もすすんでしてくれないし
頼んでやっとしてくれたと思ったら
かなりドヤ顔で
"仕事で疲れてるのに家事もするイクメンパパ"ぶるのが腹立ちます
最近はできるだけ旦那に好きなように
自由にしてもらってます。
そしたらたまーに自分から家事してくることもあります。たまに!

もも
やるやる詐欺すっごく分かります😭😭😭
うちの旦那は、
例えば私が食器洗うの(しかも少し)お願いしてもいい?と言うと、分かった。やっておくよ。と言ってそのままスマホばかりいじり続けます。やってくれません。
それで私が食器洗い始めると、怒ってる?とか聞いてきて。
いやいや。そう思うんだったらやれよ。って感じで。
しかもそれは私が乳腺炎で熱発してる時です。
終いには、最近、
頼んでもいないのに自分から
〇〇やるよ!とか言っておいてやりませんからね。
言うだけでやった気になるんですかね?
だから最近はお願いしません。
どうせ返事だけでやらないし、それに私もイライラしてしまうので。
だったら最初から自分でやればイライラせずに済むので。
後者の方は、ありがとう。とだけ言って、内心はまた言ってるよ🙄って思うようにしてます。
もはや病気って思ってます。そう考えればイライラしなくて済むので🙄
大袈裟かもしれませんが、自分の言ったことに責任を持って欲しいですよね。大人なんですから。
夫婦関係は期待しないことが大事って言いますけど、ほんとその通りだなーって最近痛感しています。
すいません😭愚痴書いてたら長くなってしまいました😭
片栗粉さんの気持ちすごく分かります😤😤😤
-
片栗粉
ほぼ一緒です!!
後でって言って一向にやらず結局こっちがやるハメになるし、イライラするしで最悪ですよね😓
体調悪い時にもそれってこの先が思いやられますよね(うちもそうです)
期待しないことがいいんですよね、、
期待しないことが1番とわかりつつ、心のどこかでは協力してくれるんじゃないか…と希望を捨てきれてません😭色々しんどいです🙃- 3月3日
コメント