
4ヶ月の赤ちゃんのお風呂について相談です。今のベビーバスが狭く感じるため、新しい製品を探しています。入浴条件は乳児湿疹や身体の洗いやすさを考慮。首は座っているが、腰はまだ座っていない状況です。今後の成長も考慮して長く使えるものを探しています。
生後4ヶ月。腰座り前のお風呂について🛀
いつもワンオペでお風呂に入れています。新生児期からずっとプラスチック製のベビーバスで沐浴をしていますが、身体も大きくなってきて最近足を思いきりバタバタさせてお風呂の縁に足をバンバンぶつけています💦またバシャバシャ水も飛んできます😭
いい加減窮屈かと思い、そろそろ買い換えを検討していますが、皆様オススメの製品はありますか?お風呂に入れるときの条件としては、
①今のところ一緒には入らないので暫く待たせる必要はない 。
②乳児湿疹で病院にかかったときに、あまり長風呂をさせないようにと言われたので湯船に入れることもあまりない ③寝かせるか座らせるかで身体が洗いやすいもの
首は座っていますが、腰はまだ座っていません😅
今後また月齢に応じて状況は変わってくるのかな…?と思いますので、なるべく長く使えるものがあればと思います✨
- はっちゃ(6歳)
コメント

ぱーら
まだ沐浴なんですね😊
そろそろ体も大きいですし、一緒に入れたら楽ですがね!
一緒にはいらないようなので、マカロンバスとかはどうですか?

コスタ🛳
バスチェアはいかがですか?
リクライニングが3段階でできるので、成長に合わせられます!
私もワンオペなので、3ヶ月の頃から今も毎日使ってます!
-
はっちゃ
これいいですね😍✨もう少し大きくなっても使えそうな気がします💕リクライニング出来るなら、娘の機嫌も見ながら調整出来そうな気がします💓
- 2月28日
-
コスタ🛳
グッドアンサーありがとうございます!
リクライニングできるバスチェアも色々なメーカーあるので、探してみてくださいね😊- 2月28日
-
はっちゃ
ありがとうございます✨口コミ見て選んでみます☺
- 2月28日

♡
まだ沐浴されてるんですね!
私もときどきワンオペでお風呂いれてますが息子とお風呂入る前に洗面所にハイローチェアに乗せて待ってもらってる間に急いで頭と顔を洗って息子を裸ん坊にして抱っこしてバスタオルをハイローチェアに置いてから洗って一緒に湯船に入ってます☺
4ヶ月ならもう一緒に湯船に入ってもいいと思いますよ!沐浴だと寒いと思います😭
まだ自信がないのであればマカロンバス買ってみてはいかがですか?
-
はっちゃ
洗面所も廊下もかなり狭いので待たせておくことが難しくバスタオルも洗濯機の上に敷いておいて…というような状態です😱お風呂場は基本的に洗濯物を干しているのでお風呂も出来ればお湯を張りたくないので、娘だけを入れるとなるとあまり一緒に入る意味がなく💦一応ベビーバスは排水が出来るのでお湯は張っていますが、身体を洗うためのものと別にバスも検討してみます!
- 2月28日

お と
バスチェアもし購入される場合は
少し遊べるのが付いているのでアンパンマンのバスチェア おすすめです^ ^
-
はっちゃ
しめちゃったのにコメントありがとうございます😭💓アンパンマンからも出ていたんですね!可愛いです☺もう少し大きくなったら遊んでてくれそうですね✨
- 2月28日

のらぽち
私はアンパンマンのバスチェア使っています😊
うちのお風呂の手順は
①湯船に一緒につかる
②子ども洗う
③自分洗う(その間子どもは隣でバスチェアに座らせておく)
④湯船に一緒に浸かる
⑤子どもをバスチェアに再度座らせ、自分をさっと拭きバスローブ着用
⑥子ども抱っこしてバスタオルでくるんでリビングへ着替え諸々
です。ご参考までに😌
バスチェアを購入してからはお風呂がだいぶ楽になりましたよ。
賃貸アパートの狭い風呂でも、なんとかできています。
時々自身を洗っている時に子どもにシャワーのしぶきがかかってしまう時がありますが、わりとへっちゃらです。
長々とすみませんでした🙇💦
-
はっちゃ
コメントありがとうございます✨
なるほど!お風呂の中で待たせている感じですね☺確かに、バスタイプでなければ溺れる心配はないから手を話すことが出来ますね!
チェアを購入して腰座る頃にやってみようと思います💕
いえいえ!アドバイスありがとうございます😭🌹- 3月1日
はっちゃ
マカロンバス検討してみます!