![さん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
授乳とミルクの量について質問があります。離乳食後すぐに授乳すべきか、夜間の授乳量やフォローアップミルクについて悩んでいます。
授乳とミルクの量について質問させてください。
今、三回食を始めて1週間ほどです。
1日のスケジュールが…
6時半 起床
7時 授乳
7時半 離乳食
10時 授乳
12時 離乳食
14時 授乳
17時半 離乳食
18時 お風呂
18時半 授乳
19時半 ミルク80から100ミリ
20時 就寝
のような感じです。
朝寝、昼寝、夕寝はトータルで2時間ないくらいです。
①離乳食食べ終わってすぐ授乳したほうがいいのか?
②夜間断乳をして一晩寝てもおっぱいが張らず、夕方はほとんど出てない状態なんじゃないかなと不安です。なので寝る前にミルク100足してますが、量はもっとあげるべきか?
③9ヶ月になるので、普通のミルクではなくフォローアップミルクに切り替えたほうがいいのか?
その場合、普通のミルクと同じ量あげるのか?
を悩んでます。
- さん
![ゆきだるま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆきだるま
離乳食と授乳の時間を一緒にしてもいいと思いますよ☺
離乳食の後に授乳の方が✨
満足してて欲しがって泣くわけではないなら
100でいいかと🙆
フォローアップミルクは
普通のミルクより
飲む量少なめで大丈夫ですよ
よく動くようになると
鉄分やカルシウムが必要になるので
普通のミルクより強化されてる
フォローアップミルクに変えるのもいいと思いますよ
私も三回食のタイミングで
フォローアップにかえました🎵
コメント