コメント
RRR∞
現在、アレルギーはありますか?
血液検査でわかってるのであれば、かかってる病院で書いてもらえますよ!
うちも上の子がアレルギーあってかかってる病院で書いてもらいました🙌🏻
ママリ
卵はしっかり熱が通っていれば丸々1個までOK、小麦はうどんなら半玉(100g)まで、食パンは6枚切り半分までならOKなんです。
保育園がどれぐらいの量を出すかわからなくて😣
そうですよね💦アレルギー見てもらってる病院にお願いしようと思います。
RRR∞
現在、アレルギーはありますか?
血液検査でわかってるのであれば、かかってる病院で書いてもらえますよ!
うちも上の子がアレルギーあってかかってる病院で書いてもらいました🙌🏻
ママリ
卵はしっかり熱が通っていれば丸々1個までOK、小麦はうどんなら半玉(100g)まで、食パンは6枚切り半分までならOKなんです。
保育園がどれぐらいの量を出すかわからなくて😣
そうですよね💦アレルギー見てもらってる病院にお願いしようと思います。
「入園」に関する質問
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ママリ
卵と小麦のアレルギーです。
すでに負荷試験もして、ここまでなら食べて大丈夫なども指導うけてます。
健康診断書にここまでなら摂取OKという風に書いてもらえるのでしょうか?完全に除去する必要がなさそうなので😣
アレルギーのかかりつけは市立病院で少し距離があるし、大きい病院なので待ち時間も長そうだなと思いまして💦
RRR∞
なるほど!
でもまだ完全に食べれるわけではないんですよね?
私のとこはつなぎ程度ならつなぎ程度食べれますって書いてくれました!
多分負荷試験等やってもらった病院に書いてもらった方がいいと思います😅
他の病院で書いてもらうにもどの程度大丈夫なのかわかってないですし💦
ママリ
すいません。下に返信してしまいました😣
RRR∞
私のところは毎月献立表もらって食べさせたらダメなものを親がチェックして食べれないものの日は代替え持ってくって感じでした🙌🏻
これは地域によって違うかもしれないですが、多分毎回献立表もらってちぇっくしたりはあると思います!
それが一番だと思います😊
ママリ
そういうやり方もあるんですね😊
0歳、1歳はとくにまだ食べてない食材とかあるし、アレルギーなくても除去しないといけないことありますもんね✨
とても参考になりました!
ありがとうございます😊