
園長先生に短時間保育の土曜預けたい話をしたら、対応に不満。園長の経験や知識に疑問。保育園による違いでモヤモヤ。園長の対応が普通なのか?
園長先生について質問というか愚痴なのですが、4月から短時間保育で入園が決まっています。土曜も預けたいという話を園長先生にした際、「標準保育は良いけど、短時間の子は預けれるか分かりません」って言われました。え?園長なら標準、短時間の違いってある程度把握してるものなんじゃないの?私も短時間保育は土曜日が難しいということを知らなかったのは悪いですが、分かりませんって言われても😰その人が何年この保育園の園長をしているか分かりませんが、仮に1年目だとしても知らないものなのでしょうか?市役所に聞いても、保育園によって違いますとか言われたらまた園長先生に聞かないといけないし、なんかモヤモヤしました💧園長先生ってこんなものですか?
- まる子(7歳)
コメント

うみうみ*5kidsmämä
園長先生ってそんな感じです😰
なのでうちの保育園では園長補佐の先生が現場も手続き系も1番詳しいです😓

Mama
基本的には親が土曜休みの仕事をしているのであれば預けられないと思います!
主さんが標準か短時間保育か把握してなくて分かりませんって言ったのかな?
園のしおりみたいなのに記載がないですか??
-
まる子
土曜日も仕事をする予定なのでそれを伝えた際この会話になりました。もちろん私が短時間ということも把握されてます😰最初見学に行った際のパンフレットには記載がなく、この会話をした時にもらった書類には記載されてました🙇一応市役所に聞いてみようと思います…
- 2月28日
-
Mama
仕事を始めたら勤務証明書を出さないといけないので勤務次第だと思いますよ!
- 2月28日
-
まる子
ありがとうございます!
勤務によって相談に乗りますとは言ってくれたのですが、土曜保育するの嫌なんだろうなーって思って😅- 2月28日
-
Mama
それはあるかもしれないですね😂💦
うちの保育園も土曜は子供が少ないので他のクラスと一緒にまとめられてます😭- 2月28日
-
まる子
そうなんですか!保育士さんも大変ですもんね…色々とありがとうございます👶
- 2月28日

のの
えっ👀⁉そんなことあるんですか~
うちの保育園は基本、土曜は仕事がある人のみですが、土曜に働いている証明書、前月に預けたい日を申請するようにはなってますが…
ちなみに、私は短時間です☺
-
まる子
私は何も知らないから聞かないでアピールされて、めちゃくちゃイライラしました😄市役所に聞いてみようと思います💧
- 2月28日
まる子
ありがとうございます☺
いつも主任さんとお話するのですが、今回いなくて😣やはり詳しい人に聞くのが1番ですね🙋
うみうみ*5kidsmämä
因みにうちの園は月末に翌月の保育予定を出す仕組みです💡
土曜と朝早いのは大丈夫ですが18時過ぎると延長保育です✨
まる子
詳細ありがとうございます!💠
うみうみ*5kidsmämä
因みに短時間保育の時は16時から延長保育でしたが保育予定に書いておくと土曜日は預けられました☺