※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なこ
ココロ・悩み

地震時の水や食料の備蓄方法や避難について教えてください。走って逃げるか車で逃げるか、どちらが安全でしょうか?

大きな地震を経験された方に教わりたいです。

南海トラフで被害の大きい地域に住んでいます。
子供が生まれてから地震への意識がより強くなりました。今まで大地震を経験した事はありません。

持ち出し袋(携帯バッテリー、オムツ、ミルク、ビニール、など…)は準備していますが、水や食料の備蓄はどのようにすればいいのでしょうか?
子供抱っこする事を考えると、水なんて重くて2リットルを1本が限界かと思います。
家か車に備蓄しておいて、地震津波がおさまったら取りに戻る…という事でしょうか?

それから、避難は徒歩で、と言われますが、地震が来る時期は大体まだ寒かったりしますよね。子供もいるし、安全面や衛生面も考えると出来れば車中泊をしたいのですが、これも地震津波がおさまったら車を取りに戻ればいいのでしょうか?

というか、走って逃げて(子供も荷物も持って)間に合うものでしょうか?💦
地震が来た瞬間、車に乗って逃げるのは絶対ダメですか?走って逃げていて、後ろから津波が追いかけてくると思うと恐ろしすぎて…何が正解なのか分かりません。実際経験された方に教えて頂きたいです。

コメント

たっくん

東北大震災と去年の北海道の震災を経験したものです。

正直、震度6~7が起きた時に、子供をだっこして荷物を持って、そんな冷静さはないと思います·····。子供で限界です。

そして震災が起きた時、車で逃げるのはNGです。それなら子供だけ抱えて、高台や小学校の屋上などに即座に避難することが1番かなと、津波の映像をリアルタイムで見ていて思いました。津波で助かった人たちも、ほとんどの方が高台や小学校、病院などの頑丈な施設の屋上にいた人達ばかりです、車に乗って、逃げる!よりは、近くのそういった場所へ走って逃げてください。お子さんを抱えて。

地震が落ち着いたあとも余震は来るので、取りに行くということはしない方がいいです。避難場所もあるので、そちらで待機、支援物資が来るのを待つ方が安全だと思います。実際に地震が終わり、家に戻った方が余震後の土砂崩れで流されてしまったケースもあります。

そう考えると、避難所などの安全なところにいた方が安全だと思いました。

アーニー

東日本大震災を経験しています。
当時は子どもはいませんでしたが。

お住まいの地域は津波が来たりするところでしょうか。 もし来ないのであれば、部屋に水を1箱常備して、車にも2本とか積んでおけばいいです。食糧はレトルトのおかゆやお湯を入れるだけで食べられるごはんなどがいいと思います。お子さまのことを考えると、ベビーフードもいりますね。

津波の浸水地域ならば、、
持ち出し袋のみでとにかく逃げてください。高いところへ、とにかく高いところへ。マンションの上階でもかまいません。車は絶対にだめです。災害は季節を問いませんので、持ち出し袋にバスタオルなど防寒などに使えるものを入れてください。車で避難して命を落とした方々がたくさんいます。

ゆん

東日本大震災で被災しました。
幸い、海岸に近い地域ではなかったので、津波は免れました。
電気水道は止まりました。
自宅で過ごしててあって良かったものは、使い捨ての紙皿や紙コップです。水道が使えなくてもそのまま捨てれば問題ありません。
あとは、ガスが使えるようにしておくと、料理はできます。
水は、給水車が市役所等に配備されますので、そこで貰えます。

ご自宅は、南海トラフの津波で被害の出る恐れがある場所ですか??
南海トラフ巨大地震の場合、地震後数分で津波が襲ってくると推測されています💧 死亡者予想も、東日本大震災とは比にならないくらいになってますよね… あと、正式に発表されている予想は原発による被害は含まれていないみたいですね。まず巨大津波が襲ってきたら、海岸にある原発は…😵
津波が来る際、車で逃げようと思う同じ考えの人が多数いるわけで、とにかく高台や遠くに向かう道は大渋滞します。その間に飲み込まれてしまうのです。渋滞にハマったらもう車は捨てて逃げなければなりません。間に合わな
自転車やオートバイだったら、逃げられるかもしれないですが…

  • ゆん

    ゆん

    遠くに逃げようとするよりも、高い頑丈な建物の屋上又は最上階に避難することが大切です。
    津波はとてつもなく速いです。追いつかれてしまいます。

    • 2月28日
はじめてのママリ🔰

私の父は単身赴任中に3.11を経験しましたが、
最初は会社の人達と車で逃げましたが、とんでもない渋滞で車が動かなかったので、みんなで走って逃げたそうです。
多分あのまま車の中にいたら津波に巻き込まれていたそうです。
なのだ車で逃げたい気持ちは私も十分わかりますが、その話をきいて車で避難するのはないですね。
本当に車でしか避難できない方のみだと思います。(重い障害で点滴や呼吸器などつけてないと生きていけない方など)
避難した先では備蓄のおにぎりと水1本はすぐ配られたそうですが、
そこから2日は水も食料も十分でなかったとのことでした。
もし子供がいるなら確実に重くても子供の避難グッズは持って行くべきです。
(死ぬぐらいなら途中で投げ捨てていいと思います)
私自身が経験したわけではないですが、コメントさせてもらいました。

えり

津波は経験していないですが、東日本大震災経験しました。
いつ地震くるか分からないから怖いですよね…。

私は、運良く祖母の知り合いに地下水を組めるところがあったのでそこでなんとかでしたが…。
実際、スーパーなどは食料、水は何もありませんでした…。
小さいガスコンロとガスはあった方がいいと思います😊

あと、津波が来るかもという時の車は絶対ダメです!知り合いがあと少しで津波に飲み込まれるところでした…。途中で車から降りて高台に行ったので助かりましたが。

地震経験しても、なにが正解か全然わからないです…答えになってなくてすみません(._.)

deleted user

東日本大震災で福島に住んでいました。

津波が来るような場所と言われているなら、絶対に家に戻ってはダメです。
あの時に亡くなった人達は、家に戻ってしまったり、津波なんか来ないと思ってた人、車が渋滞で進まなくて巻き込まれた人達も含まれています。

海から4km離れた国道まで、福島は津波が来ました。
誰もそんな場所まで来ないと思ってました。でも、そこまで船や車が流れて来たのを私は目にしました。

東日本大震災があってから、食料や水は今は昔よりも避難所に保管するようにされています。
私が福島に住んでいた時は、レジも動かないお金も降ろせないので、無償提供のお店もありました。
通帳だって流されてしまっても銀行は対処してくれるし、食料なんかも自宅にいるより、避難所の方が支給があるので避難所へ行った方が良いです。

自宅だと水は役場へ何時間も並んだり、もらえる量も決められていたり、食料がなくなれば、自分で調達しなきゃならない。
小さな子供がいたら、とても大変ですよ。

備蓄するなら、飲み物は箱買いで普段から使えるようなもの。
3日分あれば、なんとかなります。
あとは、缶詰めや切り餅なんかも良いですね。私の父は震災の時に切り餅が余ってて売ってたから買って来たと食べてましたが、鍋に入れても食べられますし、腹持ちもしますし。
ガスコンロ、ローソクや乾電池、ラジオなんかあればどうにかなりますよ。

あと、お風呂の浴槽は常に水を張っておいてください。
トイレが流れなくなるので必要になります。手も洗えます。