※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぷりん
子育て・グッズ

4ヶ月の息子が遠くの物を見るときに目が左右に動いている。先生に相談したら大きい病院を紹介されたが、費用が心配。他のお子さんも同じか教えてほしい。

もう一つ質問させてください!
4ヶ月になったばかりの息子を育てているのですが
遠くの物を見る時にかなり目が左右にキョロキョロと動いています。
これまで一度も気にしたことがなかったのですが実母にゆわれてからすごく気になりはじめました!
これくらいの月齢だと本当にわからないことだらけでこの前の4ヶ月健診でも先生に聞いたら、
「何もない印象強いけど気になるなら大きい病院紹介します」とゆわれて紹介状を貰いました。
皆さんのお子さんはどうですか?
やっぱり普通じゃないんですかね?😭
何もないならそれに越したことはないのですが
病院行ってどれくらい費用がかかるかもわからないしできれば病院に行かずにわかればいいなと思っています😢
あまり目を見る習慣がないとはおもうのですが教えていただけたら嬉しいですよろしくお願いします🙇‍♀️

コメント

わたあめ

赤ちゃんはまだ全然視力がないんですよ。それも理由としてあるかもしれないです。

あと相談したら大抵は安易に「大丈夫」と言えないので流れで紹介とか検査の話になるので大げさになる場合もあると思います。

ゆきだるま

娘はあまり気になったことないですね🤔
でもこんな記事がありました😳
あと、❌ゆわれて→⭕️いわれて です〜😅✨

六花❄️

目の揺れ方にもよりますね…🤔
うちの息子は生後1ヶ月頃まで斜視と眼振があって少し心配していましたが、2ヶ月早く生まれて目が未熟だった事もあり眼科でしっかり検査をして問題なく、生後2ヶ月からは斜視も眼振も見られなくなりました😄
視力が弱いと起こりやすい事なので見えてくればなくなりますが、眼振に関しては怖い事を言う様ですが脳の障害も否定できません。小刻みに黒目が揺れ続ける場合は受診すると安心だと思います。

  • ぷりん

    ぷりん

    小刻みではなく、ユラーユラーユラーって感じです😓
    顔を近づけると笑ったり物を追ったりもするので目は見えてきてるのかな?とおもいます😢

    • 2月28日
  • 六花❄️

    六花❄️

    小刻みでなければ眼振ではないですね🙂
    まだ視力が弱く、遠くを見つめるのに見えにくいのかもしれません。もしくは揺れる視界が面白くて遊んでいるか🤔
    赤ちゃんの目は4〜6ヶ月に大きく発達して、色や距離を感じるようになります。6ヶ月以上になると視力が1.0に近づきます。あと2ヶ月ほど様子を見て、それでも目が揺れるようなら眼科を受診されてみてはいかがでしょう。

    • 2月28日
  • ぷりん

    ぷりん

    そうします!なんか安心しました🥺ありがとうございます🥺

    • 2月28日
ちろる

目がそんな感じだったことはないですね😣
産まれたてよりは視力もよくなってきてますし、少し離れてるところで目があってもじっと見つめたり
ニコニコしてれば息子もニコニコしてるのでみえてるなぁと感じます😫
もし頻繁にキョロキョロ動くようなことがあるなら
見てもらった方が安心はしますよね💦
といっても成長も赤ちゃんそれぞれですし、ぷりんさんの息子さんももっと視力がよくなってきたらそんなこともなくるかもしれませんけど😣✨

  • ぷりん

    ぷりん

    首が座って目が見えてきて色々なものに興味を持っているからこそなのかもわからないですね😓目が動く以外に何も気になることがないのでそう思ってもう少し様子見てみようとおもいます^_^

    • 2月28日
  • ちろる

    ちろる


    ちょっと変だなって思うとすぐ心配なっちゃいますよね😢
    おもちゃを目の前でみせて追ってくるようなら全然大丈夫だと思います🤗✨

    • 2月28日