※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
kii
子育て・グッズ

次男の体重増加が鈍化し、成長曲線が緩やかになり不安。長男は大丈夫か、寝返りはせず、母乳6回、離乳食始めたがハンカチテストで問題あり。アドバイスを求めています。

うちの次男は、出生体重が4120gと大きく、3ヶ月検診までは成長曲線をはみだして体重が増加していました。
しかし、今日の6ヶ月検診では、7950gと、3ヶ月検診の時から500gしか増えていませんでした。。成長曲線は急に緩やかな感じに😭

長男は、3ヶ月検診→6ヶ月検診で、1000gも増加していたのに、大丈夫なのでしょうか💦
先生に聞けば良かったのですが、聞くタイミングを逃してしまい。。

ちなみに、体をよじって物を取ったりはしますが、まだ寝返りはしません。なので、運動量が増えていて体重増加しないとは考えにくいです。
母乳を1日6回、昼間はすぐに離してあまり飲まないことも多いです。
離乳食は2週間前から、まだまだ少量のお粥と野菜のみです。
ハンカチテストも、顔から布を取らず、来月再検査になってしまいました😢
ハンカチを顔にかけられると、「ゔーーん!」と怒って顔を左右に振りハンカチを落とす感じです。手で取らないとダメらしいです。。

不安だらけになってしまったので、どなたかアドバイス、お話聞かせてください🙇‍♀️

コメント

瑠璃mama

離乳食始めるタイミングで
体重は緩やかになりますよね☆彡.。 今ちょうど体重は曲線いいかんじではないですか?
身長とのバランスもあるかと思いますが。
うちの下の子は2808gで生まれたのに1ヶ月検診で4500g程で完母なのにミルク足さないでとか言われて完母ですと恥ずかしかったです(´;ω;`)
その後もムチムチで6ヶ月で64センチ7900gですよ(★´∀`)b*★*

ハンカチテストはやってないのでわからないですが……

  • kii

    kii

    完母でその増え方は凄いですね!栄養たっぷりなんですね、きっと☺️
    3ヶ月間で500gしか増えていなかったので、あまり母乳出てなかったのかと不安になり💦

    ハンカチテスト、やらない地域もあるんですね!
    これは今日、家でやってみたら普通にできました😅

    • 2月28日