

めぐ
私のところも震度1でしたが気付かなかったです💦大きいのくると怖いですよね😣

退会ユーザー
私は山形県在住で東日本大震災の時起こった地震は本当に怖かったです😰
停止してるはずの車が進んでる⁈と思うくらい揺れました。
山形県自体は大きな災害もなかったですが、宮城の被害がすごかったので親戚が津波にあったりと怖い思いしました。
きっと大丈夫だろうなんて思っちゃいけないなと思い今では家族の最低限の食料など災害時に備えられることは備えるように意識してます!

ぽっくる
元々地震が少ない地域だから余計に過敏になるのかもしれないですね。
釧路の方は、震度5〜6は十年ごとくらいにくるので、そんなに気にしていませんでした。
でも、そのおかげで、高いところに物を収納しないとか気をつけているので、少しは安心です。
むしろ、製造業の主人が心配です😣

piko
震度4でした💦
10階に住んでいるので揺れも大きく長かったので心臓がバクバクでした…
前回液状化になった所がすぐそこでまたライフラインが断たれたら‼︎と焦りました😔
前回の地震を教訓に避難用バックと食料、オムツベビーフードは余分に買って車に積んであります!

ここあ
ありました!
旦那は気づかなかったみたいですが、娘抱きしめてました😭
まだ1人ならいいですが、子供いると余計に怖いですよね💦

パプリカ
みなさんありがとうございます😔
昨日はなんとか眠れました。
守るべき命があると余計に怖いですが、絶対守らなければいけないので、
強くなります。

なまにゅるこ
ありましたー‼️うちも、震度1でしたが、心臓が飛び出そうになりました‼️うちは、主人が社員旅行行ってて、娘と二人きりでまたかと怖かったです‼️
コメント