※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

保育園が始まる前に早く寝かしつけたいけど、息子がなかなか寝ない。怒ってしまい自己嫌悪。息子に甘えさせてあげたい。

息子よごめんm(._.)m
もうすぐ保育園も始まるし私も仕事始まるし、今までよりも早く寝かしつけたくて…でも息子も何か感じとってるのかなかなか寝なかった!
ミルク飲んで寝落ちしたらいつもは布団に置いたらそのまま寝るのに今日は寝たくないよ~!って感じの泣き方だったな💦

私もイライラしちゃって怒鳴りつけて(アパートだから近隣に聞こえてたかも😱)…多分赤ちゃんも怒られてるの分かってますよね?💦

まだまだまだまだお母さんに甘えたい時期なのに、怒りの感情を我が子にぶつけてしまった😢

自己嫌悪になってしまったので、呟かせていただきましたm(._.)m💦

コメント

おかわり姫

分かります。
うちも今事情があってレオパレスにいて
泣かないでーー!!って怒っちゃいます(。>ㅅ<。)
4月から保育園はじまるし寝かせなきゃと思うけどうまくいかないです

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    アパートだと、近隣にどの位音漏れしてるか分からないですよね😭
    子供がなにしてもぐずる→自分が怒り始める。結果うるさくしちゃって悪循環ですよねw

    同じ方がいて少し気が楽になりました😢⭐️
    コメントありがとうございました😭❤️

    • 2月27日
  • おかわり姫

    おかわり姫

    なのでおしゃぶりに頼っちゃってますけどね(。>ㅅ<。)
    それでも無理な時はイラッとしちゃいます:;((ɔ°ө°c));:

    • 2月27日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    めちゃわかります😫
    本当は子供のこと可愛くて大好きでたまらないのに、自分に余裕がないとイライラしちゃってダメダメです😅💫

    • 2月27日
いのうえ

お疲れ様でした。
保育園始まれば何だか自然にリズムが作られてくると思いますので焦らずゆっくり過ごしてください(*^O^*)
赤ちゃんって本当天才ですよね!
何でも感じ取って♥️
無理なさらないでください✨

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    なるほど🤔✨
    本当は保育園に預けず幼稚園まではずっと一緒にいたいですが、そうはいかず💦
    本当は保育園預けられることに感謝しなくちゃいけないんですが💦


    本当にエスパーだと思いました🙄⭐️

    励みになるコメントありがとうございました😭❤️

    • 2月27日
ゆうこ

気持ちわかります!
私も娘が保育園に入るときはすごく繊細で、それが娘に伝わっていたのか、すぐ泣いたりしていました。
保育園入って2年目ですが、お子さんもママもすぐ慣れます!
いまはゆっくり過ごして、新生活むりせずに楽しんでくださいね^_^

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    そうだったんですね~😭
    その瞬間はゆうこさんもお子さんも辛かったですよね😭💦

    早く慣れたいです!!笑

    今のうちゆっくり時間満喫しときます🥺❤️

    コメントありがとうございました😭🌈

    • 2月27日