※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
♡ 1127♡
その他の疑問

結婚当初から中古の一軒家を購入し同居して4年です。旦那の親は、行事(…

初めまして。
結婚当初から中古の一軒家を購入し同居して4年です。
旦那の親は、行事(クリスマス、雛祭りなど…)に関心がありません。
娘の初節句にも興味がなく、私の親が買ったひな人形をみることもなくお祝いもありませんでした。
長男が産まれ端午の節句があるのですが、男の子だと男親が兜だったり、鯉のぼりだったり用意するとのことですが、興味がない親が用意してくれると思いません。
どうしたら、用意してもらえるのでしょうか…
ちなみに旦那は3人兄弟の末っ子で男1人なので跡継ぎです…

コメント

...yuka...

義理の御両親に旦那様が跡継ぎって感覚ありそうですか?
我が家は旦那と義姉なので跡継ぎですけど、そんな感覚はお互いに全くありません。
相続するものがあれば別ですけどね。
また、私の住んでいる地域では節句に関するものは嫁の実家が用意して当然なんですが、義理の御両親と話し合ったことはありますか?
そうゆうもんだと思ってらっしゃる可能性はありません?
地域によってだいぶ常識が違うみたいです。
なかなか揉めるんですけどね(^^;
私たちは両家両親に頼むつもりもなかったので、自分たちで用意しました。

  • ♡ 1127♡

    ♡ 1127♡


    跡継ぎって感覚しかないですね…
    中古の家も旦那が結婚したから、一緒に住むために購入して、いきなり同居でしたし…出て行きたいと言ったときはもう反対され結局出て行けず…

    話し合ったことはないですねぇ(>_<)
    地域によっても違うんですね(;_;)

    • 2月17日
ぼこちゃんママ♡

孫に関心がないのは寂しいですね(>_<)
でも、雛人形を母の両親が購入とかは昔の風習じゃないですか⁇ウチは自分たちで購入しましたし、あんまりこだわらなくていいんじゃないかなと思います。

  • ♡ 1127♡

    ♡ 1127♡


    昔の風習なんですかねぇ?
    こだわらずいきたいと思います(^-^)
    ありがとうござぃます。

    • 2月17日
ジェラ吉

土地柄によって考え方とか風習とか違うと思いますよ!!
このご時世ですし、親が用意してくれる物。と考えるのはやめておいた方が良いかと...買ってもらえたらラッキー⭐️くらいの方が気が楽だと思います。
私のお腹の子は男の子みたいですが、実の兄が小さい頃怖がってほとんど出したことがない兜が実家に眠っているので、母がくれると言ってくれてます(⋈・◡・)
産まれたら兄に確認してOKならもらう予定ですが、どのみち今はアパート住まいで置き場所がないので、実家で飾るしかないのですが...
もし、旦那の親が買ってくれると言うのであればアパートでも飾れる簡単なやつとかでいいかなって思ってます。買ってもらったら買ってもらったで、出さなきゃいけないという義務感が発生するのもなんか嫌なので...
私も行事は大事にしたい派ですが、「買う」という事より、そういった節目節目を元気に迎えられた「お祝い」が重要かと思います⭐️

  • ♡ 1127♡

    ♡ 1127♡


    ありがとうござぃます。
    家族によっても違うのでラッキーかなと思いながら考えようかと思います(^o^)v

    • 2月17日