![ちぃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
隣の家の犬が3年間ずっと吠え続けており、悩んでいます。どうすれば静かになるでしょうか?
知恵を貸してくださいm(_ _)m
長いです。
一軒家を建てて3年です。
犬がいますので、全ての窓をトリプルサッシにかえました。
高気密の家を選び、土地にはお金をかけず、ほぼ家にお金をかけました。
ほぼ、外の音が聞こえず、郵便屋さんが来ても、バイクの音など聞こえません。
うちの玄関先に、隣の家の犬が繋がれているのですが、
休むことなく、何時間も吠えます。
それが、うちの中にまで声が響き、わたしの頭がおかしくなりそうです( ´ཫ`)
今日もすでに9時間、吠え続けています。
家の人はいないようです。
それが、もう3年になります。
1年目のときに、あまりにもうるさいので、保健所に連絡しました。
保健所から指導に入ってもらいましたが、うちの犬は吠えません。と言われました。
それで、保健所がお手上げになりました。
次に、警察に騒音で通報しました。
警察も、パトロールで確認し、注意をしてくれましたが、警察が介入出来る問題ではない。とのことで、その時だけのことでした。
次に、隣の奥さんが市議会議員なので、市役所へ通報しました。
市役所から、注意してもらうように、何度も電話も直接行っても相談しました。
その時は、首に電流が流れる首輪をして、一時的に黙ったのですが、電池切れ?か、さらに吠えるようになりました。
それから、何度も市役所に電話し、どういう対応されたのかを聞いたのですが、対応を考えます。しか言わないらしく。何も対策されていないので、今日9時間も吠えてます。
ずっとです。休むことなく、ワンワンワンワンワンワン吠えてます。
自分は自営業で、家で仕事しているので、取引先と電話するときも、その犬の声が入ってしまって、まともに会話すら出来ません。
3年、改善されないので、直接言ってやろうかと思っているのですが、なんせ生活音が聞こえないので、いるのかどうかも、家の前の道に出て、車があるかを見ないと、いるかどうか分かりません。
ちょうどわたしが外にいるときに帰ってくるときがあるのですが、逃げるように姿を隠し、サッと家に入ってガチャンと鍵を閉められました。
隣の奥さんが洗濯物を干しているときに偶然わたしが外に出ると、途中で家の中に入っていきます。
挨拶すらしませんし、これから先、ご近所付き合いしたくもありません。
ですが、何とかしないと、子供も生まれますし、犬のせいで寝ないとかあったら困ります。
どうしたら黙らせることが出来るのでしょうか…?
後から来たからお前が黙れとかの批判はいりません💦
知恵を貸してくださいm(_ _)m
- ちぃ(3歳10ヶ月, 5歳8ヶ月)
コメント
![まるる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まるる
犬が吠えている動画を長時間+日付で撮ってもう一度保健所に連絡するのはダメですかね( ˊᵕˋ ;)💦
![まぁちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まぁちゃん
回答になりませんが、直接言うのは辞めたほうが良いと思います…
もし逆恨みされたら?それが万が一産まれたお子さまに影響したら?
考えただけで恐ろしいです…
-
ちぃ
田舎なので、周辺に他の家がなく、匿名で通報しても必然的にうちになってしまいます😂
なので、多分、わたしが避けられてるんだと思います😂- 2月27日
-
まぁちゃん
そうだったんですね(oT ^ To)
お役に立てないのにコメントしてすみませんでした💦
なんとか解決すると良いですね(oT ^ To)- 2月27日
-
ちぃ
いえ!
最初は匿名で…と言ってたんですが、もうこの際黙ってくれるなら何でもいい!と思ったんですが😓😓😓
ありがとうございました☺️- 2月27日
-
まぁちゃん
他の人のコメントも拝見しましたが、色々手を尽くされてますもんね💦
保健所と警察に相談しても改善されないのに効果あるか分かりませんが、自治体にも相談するのも良いらしいですよ!- 2月27日
-
ちぃ
自治体ですよね!それをちょっと考えてたんですが
うちが自治体入ってないんで、会長さんがどこのどなたかも分からず💦💦
引っ越したら来てくれるものだと思ってたんですが、来ないし、どこに言っていいのかも分からないし、入ってもトラブルばっかりなので入るのはやめました😓😓- 3月1日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
まだまだ元気そうな若い犬ですか?
それとも老犬?
もしかしてボケっていう事もあるので、ボケならばもうそんなに長くはないだろうしあと少しの我慢かな…とも思いますが…、
一度気にし始めるとヤバそうですね…犬嫌いではないし好きですが、お気持ち察します。
-
ちぃ
若くもなく、老犬でもなくというところです💦
6歳くらいではないか?と思ってます💦
わたしも犬大好きですし、犬が悪いわけではないのにこの犬が憎くて仕方ないです💦💦- 2月27日
-
はじめてのママリ🔰
まだ老犬でないならキツイですね…、
まぁでも見た目で分かりづらかったりしますし…実際もう少しいってたらいいですね…。
色々手は尽くされてるようですし、なかなかしてはいけないラインみたいな事しか頭に浮かばず…いいアドバイスは出来ないのですが、何か対策されるといいですね…。
うちの近所には真夏も真冬も玄関前の1畳ほどの狭いスペースで繋がれ、家の人は朝早く夜遅いのか日中ほぼ見ず(と言うか学生の子供がいるのは知っているけど顔はどんな人が住んでいるのか会わないのでほぼ知らない) で、
日中1匹で健康そうには見えてもいつも何をするでもなくぐったり目が虚ろな犬がいて可哀想に思っていましたが、去年の夏前?かな?早く成仏させてあげたいくらい思っていましたが居なくなりました。
見た目では若くもなく老犬でもないくらいにも見えたので動物の歳は分からないものです。- 2月27日
-
ちぃ
そんなことするなら、犬飼わなくても、と思いますよね😓
そもそも、わたし的には犬を外で飼うこと自体、ありえないです😓
台風のときなんて、小屋だけが避難させられてて、犬は雨ざらしでした😓- 2月27日
-
はじめてのママリ🔰
そっちかい…って感じですね。
厳しい季節も外飼いされててやっぱりおかしくなっちゃったのかな…?
もう昔とは違うし夏は猛暑だし冬は昔のが寒いかもですけど、犬の扱い方も違ってきてますよね、一年中外飼いなんてほとんど見ないもんです。- 2月27日
![たけ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たけ
人や車が通って吠えるのはわかりますが、九時間も吠え続けるって何が原因なんでしょうね?ストレス?
隣の奥さんが洗濯物干してる時も、もちろん吠えてるんですよね?
犬にかまうことなく放置なんですかね?
他の方のコメント見させていただきましたが、指導しか出来ませんと言われたんですよね?
もう一度指導してもらうのは無理なんですか?
?ばかりですみません!(笑)
ずっと吠え続けられたら私なら気狂いそうだし発狂してしまいそう…
産まれてくる赤ちゃんも寝づらいだろうし、ほんっっっとに解決してもらいたいです😞
-
ちぃ
よく分からないんですよね💦
家に人がいない時だけ吠えるみたいで、奥さんが家にいるときも吠えないみたいです💦
遠吠えはしてるんですけど…
なので、うち子は吠えません!って言ってるみたいです💦
奥さんが犬をかまってるところは見たことないです😓
散歩も、旦那さんと娘さんだけらしく…
娘さんは中学生で、帰ってくるとすぐに洗濯物取り込んで散歩に行くんですけど…。
なんだか、母親としてもあまり良く思えなくて😂
中学生の娘さん、毎日夜1人で留守番してるみたいで…
市役所からの指導は何度もしてもらってるんですが💦
奥さん的には、自分は関係ないとか思ってそうです😓- 2月27日
![ずんだもち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ずんだもち
3年はしんどいですね💦
動物の愛護及び管理に関する法律(第七条)に「動物の所有者または占有者は、動物の所有者としての責任を十分に自覚して人に迷惑を及ぼすことのないように努めなければならない」という規定があります。しつけは飼い主の義務です。
保健所も警察も連絡しているなら、最終手段は内容証明郵便の送付ですかね。これ以上騒音が続くなら法的処置をとりますよという手紙を正式な書類として送る感じです。
ただこれは昔ちらっと騒音トラブルについての記事を読んだ程度の知識なので、まずは弁護士に相談してみるのが良いのかなと思いました💦
-
ちぃ
内容証明なんですが、それも考えたんですが
裁判所にちょっと仕事で行った時に聞いたんですが
慰謝料は取れても、泣き止ませるには裁判しても意味無いって言われました💦
精神的苦痛への慰謝料しか取れないらしくて💦
なきやませるのは、法律使っても無理みたいです😭😭😭- 3月1日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
私なら直接お話しに
行きますかね…旦那と一緒に^_^
喧嘩腰とかでなく冷静に
ずっと我慢してきたこととか
生活する上で支障をきたしてる
事を全て話しますね^ ^
何か逆恨みされたらとか不安に
なるかもしれませんが…もし
話して何か少しでも嫌がらせ
された場合はすぐ警察に言えば
100%相手が悪いのでそれなりの
対処はしてもらえるだろうと
思ったりします^_^
どんな感じの家というか庭に
なってるかわかりませんが
ちぃさんの玄関先に居るから
声が余計に聞こえるのかな?と
思ったのですが…
犬が繋がれてる場所が変わると
少しはマシになりそうな感じ
ですか?それとも変わらない
感じですかね?
ちぃ
動画も撮って、提出したのですが、保健所としては飼い主から犬を取り上げることは出来なくて、指導しか出来ませんとの返答でした😭😭😭
まるる
そうなんですね😰😰