
母乳をやめたいが右側のおっぱいが痛い。どうしたらいいでしょうか?相談したいです。
母乳の止め方について
前から母乳の出が良く、完母で育ててきました。乳腺炎には何度もなりました。しかもなるのは毎回右側のおっぱいです。
今は夜中に泣いて起きた時に1回だけ飲んでいます。(毎日泣いて起きます。)
母乳なしで大丈夫そうなので、母乳をやめたいと思い、昨日の夜中は母乳はあげませんでした。
ですが、そのせいで今日は右側のおっぱいが痛いです。
母乳をあげる回数も1日1回。しかも片方3分程度しか飲んでいなかったので、このままあげなくなっても、痛くならずに母乳の出も収まると思っていたのですが、、右側のおっぱいは痛みが出てきてしまいました💦
どうしたらいいのでしょうか?💦
誰か分かる方、アドバイスなど聞きたいです😭
よろしくお願いします🙇♀️
- すい(5歳1ヶ月, 7歳)
コメント

まい
まずはとにかく冷やして、2日我慢し、3日目で絞るのがいいと思います💡
すい
ありがとうございます🙇♀️
冷やすのよく聞きますよね!
右側だけじゃなく、左側も冷やした方がいいんでしょうか(;o;)?
因みに、どれくらいの時間冷やしていればいいのでしょうか?💦
質問ばかりですみません💦
まい
痛いところだけでいいですよ💡冷えピタはったり、保冷剤をガーゼで包んで当てたり。
痛くなくなるまでずっと冷やし続けるのがいいです👶
すい
痛いところゴリゴリしてますが、そこを冷やしちゃって大丈夫なのでしょうか??💦
まい
むしろそこを冷やした方がいいです💡
ゴリゴリしてるということは詰まってるか、溜まってるってことなので、1度しこりをとるように絞ってからとにかく冷やすのもいいかもしれません。冷やすことで母乳がつくられにくくなるので。
すい
そうなのですね💦
一度絞って、冷やして様子を見たいと思います😭