
コメント

4kid's♡
私は昨年の2月に子どもが1歳になって、昨年4月から保育園に預けて働いています!
私は5時半に起きて、その間に自分の準備は全て終わらせときます!
子どもは6時半に起こして、7時15分くらいに家をでます。
最初は子どもが全然起きてくれず、保育園行くのも嫌がって、すごく大変でした。
なので自分の身支度はこどもが起きる前に全て終わらせておくのがおすすめです。
今は起きるのにも慣れて、家を出るのもあまり嫌がらなくなりました!

まあむ
うちも3番目が4月から入所予定です^^
上の娘たちも1歳と2歳の時に2人とも保育所に入ったのですが、
出発する1時間前に自分から起きたり、たまに起こしていました^^
朝ご飯さえ食べてくれれば、
あとの用意は親なので案外そんなに早起きしなくても大丈夫でした☆
ご参考までに( ´∀`)
-
とらや
お忙しい中返信ありがとうございますm(__)m
3人子育て脱帽です。
そうなんです。朝ごはんすんなり食べてくれるとよいのですが、今は椅子に立ち上がったり、つたい歩きを追いかけながら食べさせてる状態で…(^^;良くないなぁと思いながら30分くらい格闘してます。
朝ごはんタイムをもう少し見直したいと思います。
インフル流行っていますので、お子さんもそうですが、激務なまあむさんもお気をつけくださいね。- 2月16日
-
まあむ
分かります!
うちもご飯中イスに立ちったりしてます( ;∀;)
朝ごはんはきちんと食べさせて行きたいですもんね!
保育所によるかもしれませんが、1歳児クラスは10時前ぐらいにおやつがでますよ^^
未だに小学生の娘2人は、
ご飯の時間や着替える時間と戦ってます!笑
寒くてコタツからでれないし、
この季節はなかなかササッと用意ができませんね(。>﹏<。)笑
インフル気をつけます!
とらやさん家族も気をつけてください^^
ありがとうございます( ´∀`)♡- 2月16日
とらや
お忙しい中返信ありがとうございますm(__)m
多分私も出勤時間が7時過ぎくらいになるかと思うので、大変参考になりましたし、励みになりました。
まずは自分の準備を終えて余裕ある状態で子供の準備に入れるようにしたいと思います。
明け方まだまだ冷え込み厳しいので、お身体気をつけてくださいね!