
主人が長期出張中で、体外受精のタイミングが難しい。将来的にも転勤があるためストレス。同じ状況の方の経験を知りたい。
妊活中で、次にタイミングが合う時に初めて体外受精をしようと思っているものです。
主人は自衛隊で今も出航中の為家にいません。
これまでも主人の仕事上全くタイミングが合わない月も多いです。
やっと体外受精を出来ると思っていた矢先に、半年間また離れ離れになるかもしれません。
その後は、2〜3年に一回転勤になるみたいです。
結婚前に主人から聞いていた話と違ってストレスです。
同じ転勤族の方で妊活中(子供がいない)で知り合いもいない知らない土地で妊活された方いらっしゃいますか?
- みかん🍊(3歳10ヶ月)
コメント

☆2☆
転勤族ではないですが、結婚と同時に新しい知らない土地で妊活をしていますよっ。

退会ユーザー
私の夫も海上自衛隊です🌼
2~3年おきに転勤です。
知らない土地での妊活でした。
息子を授かるまで二年かかりました。
二年の間、タイミング法をしようと先生から言われるも出港や当直で、できませんでした。
基礎体温を計るも無駄でした。
妊活を諦めたときに息子がお腹にやって来ました。
一人で妊活を頑張るのをまず、やめてみてはいかがですか😀
-
みかん🍊
全く同じです😭💦
うちの主人も海上自衛隊で、ほぼうまくタイミングが合わず…。今も出港中でいません😓本当にストレスです。仕事だから仕方ないんですけどね😢
最後の文章で、そっかってスーッと楽になりました✨ありがとうございます😊❤️- 2月28日
-
退会ユーザー
グッドアンサーありがとうございます😊
私はアルバイトを始めたらお腹に来てくれたので、みーさんもなにか新しいことを始めてみてはいかがですか??
リラックスして毎日を楽しんでください🎵- 2月28日
みかん🍊
そうなんですね!私人見知りで、ずっと地元だったから、知らない土地に慣れるのに必死で妊活どころじゃない不安がいっぱいです。