
コメント

ゆか
両方持ってます。プラスチックは軽くてハイハイできたらすぐ動かせちゃうのとデザイン的に足をかけるとこがあり、よじのぼったり、連結を外せるようになり、木製にかいかえました。
卒業したいまは、加湿器とかをさわれないように囲いとして活躍してます。
ゆか
両方持ってます。プラスチックは軽くてハイハイできたらすぐ動かせちゃうのとデザイン的に足をかけるとこがあり、よじのぼったり、連結を外せるようになり、木製にかいかえました。
卒業したいまは、加湿器とかをさわれないように囲いとして活躍してます。
「寝返り」に関する質問
うつ伏せの姿勢からおすわりしてしまい、ずり這いの練習ができなくて困ってます🥲 生後8ヶ月なったばかりの娘です。 寝返り5ヶ月、おすわりは6ヶ月でできるようになったのですが、そこからいっこうにずり這いしません。 …
6ヶ月女の子ですが、最近面白いポーズをよくしてます🤣 大人が寝っ転がって片肘ついてテレビ見るみたいな姿勢に似てるのですが、 右腕から体の右側面が床について体を支えてて、左手は体の前か真上にあげてます✋ 伝わ…
生後10ヶ月です。 もう少しで11ヶ月ですが、10ヶ月でようやく寝返りができました。 ハイハイ、つかまり立ち、ずり這いもまだできる様子がありません。 いろいろ調べてハイハイをやるように特訓していますが、なかなかで…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
えま
回答ありがとうございます!
そのよじのぼったり、外せる様になったのって何ヵ月くらいの時からでしたか!?
実は、買うのではなくレンタルで考えていて、引っ越しの予定もあって、
しばらく使えるならプラでも良いのかな~とも思い、、
あと木は、頭ごっつんして痛そうって時はなかったですか?(>_<)
ゆか
ハイハイで笑顔で抜け出してたから
外せるのははやかったです!
のぼるのはつかまりだちできて数ヶ月してからだから10か月とかですかね、、😱
木製たまにごっつんしたけど、学びます🤣
えま
ハイハイで笑顔でって困るけど可愛いですね(°▽°)❤️笑
じゃあわりとすぐですね💦
木製にしようと思います!!ありがとうございました😆✨