※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆい
子育て・グッズ

最近母乳の出が悪く、授乳回数が減ってきた。保健センターは授乳回数が減っても大丈夫と言うが、ぐずりが増えている。家事ができずイライラしている。授乳後のぐずりを解消したい。

混合で育ててます。
最近母乳の出が悪い気がします。
授乳の前に胸が張ることがなくなりました。
授乳開始すると胸がキューッと前はなっていたのですが今はしないです。
授乳回数も減ってきました(一日6回)ミルクは夜だけ一度足します(180〜200)
お腹に貯められる量が多くなったから授乳回数は減っても大丈夫だと保健センターの方は言っていましたが最近ぐずりが多い気がして…。
飲んで30分で大泣きだったりします(抱っこしてぐずりが始まる)
夜中は6時間寝てくれてその後は2.3時間ごとに起きて7.8時ころには起きます。
6時間授乳が空くからでしょうか?

食事を気をつけています。
ご飯をしっかり食べ、バランスよく食べて水分もこまめにたくさん飲んで入るのですか…。
また、6時間寝てくれるときに私もしっかり寝て休んでるので寝不足ではないです。
6時間空いても胸は張ってないです。
いわゆる差し乳になってしまったのでしょうか?
自分で搾乳しようとするとピューっと母乳は出ます。
どんなことをすれば前のようにしっかり母乳が出て授乳後すぐにぐずりませんか?

もう、最近は家事がほとんどできてないです。
抱っこ紐活用しても時間がしてないときよりかかるのでとてもイライラします。
おまけに下の階の人が泣き声がうるさいとどんどん叩かれるので泣き止ませなきゃと焦って頑張ってもだめなときはだめで心が折れそうです。

コメント

りーママ

体重がしっかり増えていれば母乳は足りてると思います…母乳だと消化がいいから2時間持てばいい方だと助産師さんから言われました🍀抱っこしてほしくて泣いてるってことはないですか?まさに今2ヶ月の娘はそうです。授乳して足りてるはずなのに置くと泣く…なのでコアラ抱きで寝ると…2〜3時間寝てくれます…なので、甘えたくて泣いてるだけかと思っています💦

  • ゆい

    ゆい

    体重しっかり増えてます。
    2時間…やはりそうですよね
    前に保健センターの人が来てくれたときは授乳10回でちょっと多いかな?と言われ気にしてたら回数減りました。
    気にしないで授乳してみます。
    抱っこしてほしい…まさしくほとんどがそうです。甘えたいのですかね?
    抱っこじゃないとお昼寝しません…(抱っこ紐じゃなくて寝ちゃったときは諦めて私も休みます)
    抱っこでも泣き続けるときもあります。
    夜寝る前は悲惨です。どこか調子悪いのか疑ってしまうほどお腹もいっぱいでおむつもきれいで環境も整ってるのに大泣き…どうしようと焦ってしまいます。
    コアラ抱きとはなんですか?
    私も試してみたいです。

    • 2月27日
  • りーママ

    りーママ

    ママがソファーなどに横になってお腹の上にうつ伏せに赤ちゃんを抱っこするように寝ます🍀コアラ抱きです🌼夜寝るときに泣くのは、お腹が苦しいとかですかね…。本当、話せないからわからなくて困ったゃいますよね💦うちの下の子は午後はひたすら泣いてます…。

    • 2月28日
  • ゆい

    ゆい

    それ、うちもやってます!
    コアラ抱きっていうのですね
    お昼寝はコアラ抱きじゃないと寝ないのでソファにもたれかかってましたが角度が合わず…人間をだめにするクッション買いました。
    今はそれにもたれかかり首は専用のビーズクッションを巻いてタオルケットかけて寝てます
    私も一緒に休むため家事がほとんど進みません(泣)
    起きたら起きたでだっこしてーとすぐなるので抱っこ紐などで抱っこしますが肩こりひどくなりました。
    午後、娘さん泣いてるのですね。
    うちも寝てないときは午後ほとんど泣いたりぐずってます。

    • 2月28日