
コメント

ゆゆゆ
ええ!それはつらいですね😭
やっぱり窓から寒い空気が入ってくると思うので断熱シート貼ったり玄関とリビング繋ぐドアの下に差し込む断熱材とかがあるので使ってみてください😭✨

退会ユーザー
一階は床からの冷たい冷気が来るので仕方ないんですよね…
なので一階は選ばないようにしてます
-
しまうま
私も一階は寒そうなのもあり二階以上考えていたのですが、子供がいると一階の方がメリット多いし二階以上だと下の方に迷惑かかりそうなので一階にしました!
- 2月27日

おののこまち
一階に住んでました〜😊
床寒いですよね💦
ラグは分厚めのしっかりしたものを敷くと寒さ感じなかったです!四万くらいの、しっかりしたラグ使ってました!大きめのやつです😊
あと備え付けの暖房以外に電気ストーブ使ってました〜😃
あとは部屋のドア閉めきって温めるくらいですかね、、、サーキュレーターで空気循環させたりもいいかもです、、、
うちは冬よりも夏の湿気とカビが嫌で、引っ越しました😂
-
しまうま
床寒いです〜😂
ラグもしっかりしたものつかってるんですけどね💦
サーキュレーターちょうど考えていたところです!!
結構違いますかね?サーキュレーターまだ使った事ないもので!
夏も一階だと湿気が集まりそうですね💦- 2月27日
-
おののこまち
床やばいですよね😭スリッパ手放せないし、分厚い靴下履いてました💦
しっかりしたやつでもダメなんて!!!そんな😨😨😨💦
サーキュレーターは気持ちあったかいかなーくらいだったかなあ、、、うちは夏の方が活用してました🤗- 2月27日
-
しまうま
初めて一階に住んだのでびっくりでした💦
子供は室内で靴下履かせるの良くないと聞くので、、でも履かせなかったら足冷えすぎちゃうので、、って感じです😭
気持ちすこしって感じなんですね!
夏も使えると思うので購入はしようと思います✨- 2月28日
-
おののこまち
一歳4ヶ月だと、靴下履くと滑って転んだりしそうですしね、、、難しいですね😭
私は夏のカビがもう無理すぎて、住んで一年ちょっとでしたが引っ越しました😭
サーキュレーター使えると思います!そんな高くないですしね😊- 2月28日
-
しまうま
そうなんですよー😭
カビはしんどいですね、、
私のところは日当たりがいいからかカビは大丈夫そうです!!
カビとか私も耐えきれないです💦
そうですね!!
教えていただきありがとうございます✨- 2月28日

むむ
こちらも北海道で、うちは三階建てのアパートの二階に住んでるんですが、一階が車庫なので底冷えがすごいです😣
2LDKで、備え付けのストーブは13畳ほどのリビングにしかついておらず、しかもそのストーブの大きさが部屋の広さに適したものではないので、それだけでは寒いです…
リビングの子どもが遊ぶスペースにはジョイントマットや低反発のモコモコのカーペットを敷いてます。
あとはリビングにポータブルの灯油ストーブを置いてます。
灯油は週に一回くらいのペースで給油しに行かないといけないし、暖房器具2つでガス・灯油代もかさみますが、冬はしょうがないと思ってます😓
-
しまうま
一階が車庫の二階でも底冷えするんですねー💦
備え付けのだけだと全然あったかくならないですよね!!
私も寝室用に電気で使えるファンヒーターおいてますが寒いです、、
灯油ストーブだと手間かかりそうなので考えていなかったのですがやっぱり灯油ストーブの方がいいんですかね😱- 2月27日

ひよこ
窓に貼るプチプチや、まどからの隙間風を遮るアルミシートやカーテン使ってます💓ドラックストアに置いてました!
-
しまうま
カーテンもあるんですか?!
結構効果ありますか🥺?- 2月27日
-
ひよこ
効果あると思います!!私も一階なんですけど朝仕事行くのに暖房全て消していたのですが、仕事から帰ってきたらあるのとないのとでは5度くらい違いました✨✨
- 2月27日
-
しまうま
同じ一階なんですね♩
5度も違うなんて!!
窓に貼るもの色々ありますがどれがいいのか貼り方などもよく分からず買ってなかったのですが、これは買った方が良さそうですね😂✨- 2月28日
-
ひよこ
窓の枠に置くタイプ?レジャーシートの少し分厚いタイプすごく設置しやすかったです✨
- 2月28日
-
しまうま
貼るのではなく置くタイプもあるのですか?!
おすすめまで教えていただき有り難いです🥺💓- 2月28日
しまうま
お忙しい中コメントありがとうございます😭
子供もいるので可哀想で💦
ドア下の断熱材あるの知りませんでした!!✨
早速調べたのですが、隙間風防止と書いてるものしか出てこなかったのですが、それですかね😂
ゆゆゆ
そうですそうです!隙間風防止するやつです💓うちはそれで結構暖かさ変わりました✨