
女性が2番目の子供の名前を選ぶ際に、漢字の印象や意味について相談しています。具体的な候補とその選び方について述べています。
息子の時も悩みましたが
2番目は女の子、また悩みます^^
この中ならどれが好印象で呼びやすいですか?
一椛(いちか)
椛子(かこ)
芽依(めい)
心春(こはる)
柚椛(ゆずか)
(椛)この漢字は日本で作られたそう・・・
(もみじ)って漢字で秋?って感じもしますが
花が入っていたので(花)を1文字付けるより
漢字自体が可愛い感じで好印象だったのでこの漢字を
使用し絞り出したのが上の名前です↑↑です。
批判する意見等はいりません(><)
- ことちゃん(6歳, 9歳)
コメント

M
めい
こはる
のどっちかだなと思います。

ひか
こはるちゃん
響きが1番好きです☺️
いちかちゃんも可愛い😍
-
ことちゃん
ありがとうございますm(_ _)m
- 2月26日

あーちゃんママ
芽衣ちゃんか心春ちゃんが春を連想して可愛らしい印象を受けました🤗
-
ことちゃん
ありがとうございますm(_ _)m
- 2月26日
-
あーちゃんママ
ごめんなさいイの漢字を間違えてました😭
- 2月26日
-
ことちゃん
全然です!!(๑ ᴖ ᴑ ᴖ ๑)
- 2月26日

らん
めい1択ですかね
あとは漢字がごちゃごちゃorぶった切りなので

こゆり
めいちゃんですかね❤️

ままり
芽依ちゃんですかね🥰
漢字が椛じゃなければ、いちかちゃん、かこちゃん好きです🙌🏽
花、華の方が好きです☺️
もみじと読みますが、かばとも読むのでかこちゃんだとかばこだな〜と…。

雷注意
私も椛はカバとしか読めません💦
個人的には素直に花の方が…と思います。
この中からならめいちゃんですかね。
ことちゃん
ありがとうございますm(_ _)m