扶養外パートのママさん、月に何時間働いているかと、年収の目安を教えてください。第二子を保育園に入れるため、扶養外れが必要か悩んでいます。社保引かれてトントンなら150万でもいいですか?増やすタイミングも教えてください。
扶養外パートのママさん、月に何時間くらい働いてますか?
だいたいの年収もよければ教えてください。
今は旦那の会社の健康保険に入ってますが、第二子を保育園に入れるためには扶養を外れなければ厳しいかも⁉︎と懸念してます😫
でも150万くらいでは社保引かれてトントンですよね?💦
なのでどのタイミングで、どれくらい勤務時間を増やそうか悩んでいます。
参考にお聞きしたいです🙇♀️
- ママリ(5歳5ヶ月, 9歳)
コメント
まき
月160時間超えるようにシフト組んでもらってます。
年収はだいたい160~180万ぐらいです。
旦那の会社は扶養手当などが一切ないので、扶養外れて社保や住民税など払うものもありますが、扶養内に押さえるよりは1年で最低20万ぐらい増えます(^^)
退会ユーザー
1日7時間、週5なので月20日として大体140時間くらいです!
まだ今の職場で丸々1年働いたことがないので予測ですが、年収は250万以上になります。
-
ママリ
時給高いのでしょうか…パートですか?
私はどんなに頑張ってもそんなに稼げません😭
140時間もなかなか大変ですよね。- 2月26日
-
退会ユーザー
パートですよ!
時給は1200円で他に手当がつくのでこの年収です。
結婚してからずっとフルタイムパートで、週5働いてきたのでこのくらい働くことにはだいぶ慣れました!
私も第二子を考えているので、できる限り稼がなければ厳しいなと思ってます💦- 2月26日
-
ママリ
時給同じです!
手当がつくのは羨ましいです😌
フルタイムの人はほとんどいないと市役所で聞いてたのですが、蓋を開けてみたら同じ保育園のママたちは結構長時間働いてるんですよね。
なので2人目保育園入れるには扶養内だと危なそうで…せめて週5にしないとと思ってます😓
身体が持つか心配ですね。- 2月26日
-
退会ユーザー
私はまだ子どもが1人なのでやっていけていますが、これが2人になると体力どうなんだろう…と思うこと多々あります💦
うちの園でも結構しっかり働いているママ多い印象です!
良い方法が見つかるといいですね!- 2月27日
ちるみる
150万以下と仮定してですが、住民税の扶養だけお子さん(1人)をcroiiさんに入れれば、croiiさんは住民税かからなくなるので、そしたらcroiiさんの収入は保育料に影響しなくなるので、少しは負担が減るのではないでしょうか。お子さん二人なら、191万までは大丈夫です。だいたいのご家庭ではご主人の収入は非課税範囲を優に越えるので、住民税の扶養の概念がなかったり振り分けができること自体知らない方が多いです。(扶養控除があるではなく、非課税枠の計算が変わるのです。)
※かからなくなるのは住民税のみで、所得税はかかるのでご承知おきください😅
-
ママリ
住民税だけ扶養に入れるという考えは全くありませんでした😵
そんなことできるんですね!- 2月26日
-
ちるみる
できますよ👌
やるのとやらないのでは年間万単位で支出が変わります。万単位で変わるなら貯金にまわしたいですしね💦子育て中は保育料など住民税で色んなことが左右されるのでさらに変わります。
通信費やら食費やら、生活費節約でも年間支出を万単位減らすのはかなり大変。それが税金で叶うなら願ったりです!
扶養外れて社保加入してても、毎年それで私の住民税が非課税でした✨旦那に入れててもなんの意味もないですし、2年3年前?は、非課税だったおかげで私と私の扶養になってたこどもの分、増税前のなんちゃらで給付金があり、とても嬉しかったです。思わぬ臨時収入♥️- 2月26日
-
退会ユーザー
横からすみません!
教えて頂きたいのですが、はなまるはっぱつきさんが仰られているのは自分の子どもを扶養に入れて住民税を軽減するということですか?- 2月26日
-
ちるみる
住民税は、役所のホームページを見ればだいたいどこのでも書いてると思うのですが、所得割が課税されない人、とか均等割が課税されない人、とかいう書かれ方で条件が載っています。
そのうち均等割が課税されない人のほうに合うように家族の(子供の)扶養を夫婦で振り分けている、というかたちです。
扶養控除とは違うので、軽減されているというより、課税されるかされないか、って感じです。- 2月26日
-
ちるみる
念のため、お住まいの地域の非課税範囲を確認してみてくださいね💦
私が今まで聞かれた方の地域を調べたときは私の地域と同じ額だったので、コメントした額位になるのですが、もし地域によって違ってたら申し訳ないので💦- 2月26日
-
ママリ
詳しくありがとうございます!
扶養控除ではなく非課税範囲ですね。
勉強になります☺️
特別に手続きなどは必要でしょうか?- 2月26日
-
ちるみる
扶養の振り分け自体は年末調整の紙でできるんですが、我が家の場合、年末調整担当でも知ってる人を見たことない(年末調整の紙に書いてることが社保の扶養とセットだと思ってる人が圧倒的多数でめんどくさい)のと、年末より春に収入がほしい(所得税の還付)ので、トータルで一番都合のよい確定申告でやってます。流れとしては、
会社の年末調整では旦那に入れておく→子供が入った源泉徴収票が来る→保険料控除や住宅ローン控除など確定申告するので、その時に旦那の確定申告書で扶養を外して私の確定申告書に入れる
という感じです。
確定申告する用事がない場合、源泉徴収票をもらってから役所の住民税のところへ行って、子供の住民税の扶養を自分に変えたいって言えば手続きしてくれます。行くなら、だいたい確定申告と同じ時期くらいに行くのがおすすめです。自分の計算だけでは心配な場合、ちゃんと非課税範囲に入るかその場で聞いてもいいと思います👌- 2月26日
-
退会ユーザー
丁寧に教えて頂きありがとうございます!
このような仕組みがあることをしならかったのでとても勉強になりました!
条件である年収190万ほどまでならこの仕組みを使った方がいいが、それ以上稼いでいる場合は対象にならないので非課税範囲で返ってくる分以上に稼げばいいという解釈で合っていますか?- 2月27日
-
ちるみる
計算的には所得が35万円×(自分+子供の人数)+21万円より少なければいいのですが、所得を正確に計算するのが面倒なので私は確実をねらってその式に65万円を足した額が総収入より多ければオッケーと見ています。
上記の計算だとお子さん1人で156万円まで、2人で191万円までですが、お住まいのところでもし算式の数字が違ってたらそれによって変わります。
私は140万くらいの収入の年が多かったので、娘を入れればクリアでした。
住民税は、稼いだ年の翌年に払ってくださいと請求されるものなので、所得税のように給与天引きなどで払ってあとから返ってくるような流れはないです。請求されるかされないか、になります。- 2月27日
-
退会ユーザー
とても分かりやすいです!
ありがとうございます!
市のホームページにはなまるはっぱつきさんの書いている計算式が載っていました!
今のところフルタイムパートでもっと稼げる予定なので、今後このくらいの年収になる見込みのある場合はぜひ参考にさせて頂きます。
横からなのにありがとうございました!- 2月27日
-
ママリ
丁寧にありがとうございます😊
参考にさせていただきます。- 2月27日
ママリ
160時間も⁉️もうフルタイムですね。
赤ちゃんもいるのに凄いです😱