
息子がマグマグ拒否で麦茶が飲めず、保育園の牛乳の時間にどう対応すればいいか悩んでいます。マグマグやストローで練習するべきか、皆さんはどうしていたか教えてください。
マグマグ拒否について
いつもお世話になっております。
4月から保育園の入園が決まったんですが、息子(完ミです)は哺乳瓶でないと麦茶を飲んでくれません💦
しかも麦茶もあんまり好きではなく、離乳食の間にのみ30CC飲むぐらいです…
今までは保健師さんや小児科の先生に相談して、ミルクでいいよとのことだったので、離乳食後もミルクでした。
でも麦茶飲めた方がいいよなーと思い、練習しています(>_<)
ピジョンのマグマグ買ったんですが、乳首が唇に当たるだけでイヤイヤと首を振ったりすごく嫌な顔をします😞💦
保育園でのおやつの時間は牛乳と書いてあったのですが、マグマグのような物で飲めるようになってなくていいのでしょうか❓💦
それともストローとかですか?💦
まだ牛乳も飲ませてないんですけどそれも練習しなきゃだし、マグマグかストローかどちらかでも練習しないといけないのかなと思っていて😞💦
皆さんどのような感じでしたか❓
またどのように進められましたか❓
教えてください(>_<)💦
- ぽち(6歳)
コメント

atjn0606
保育園によって、ストローではなくコップの練習をしてと言われたりもするみたいですが…
少なくとも言えるのは、牛乳を飲み物としてあげるのは1歳過ぎてからにしたほうがいいという事ですかね😀☝🏻

りんごのほっぺ
月齢的にもストローやっていいと思います!
あとは保育園によりますかね!
うちの子の園は11ヶ月で入園でしたがコップ飲みできるようにと言われましたが、友達のところ(区内で同じ系列の園はストローマグでいいとのことでした!
牛乳に関しては1歳過ぎてからのがいいですよ!うちの子の園の場合は1歳過ぎてから園から1度牛乳をあげてみてくださいと言われましたよ💕
-
ぽち
ストローなんですね(>_<)
試してみます‼️
コップもできるようになってた方がいいんですね🤔
他の方も教えてくださってましたが、やっぱり牛乳は一歳以降なんですね💦
あげる前で良かったです💦
ありがとうございます😭- 2月26日

ぽっくる
基本、コップ飲みだと思います。
周りのお友達をみて、がんばってくれると思いますよ😉
保育園でできるようになれば、家でもできるし、洗い物も減ります😉
-
ぽち
そうなんですね💦
家族の行動見ているのか、マグマグカップ型の蓋や、子どもチャレンジで届いたカップのオモチャを口につけて飲む仕草をしています🤣
あれはもうマグマグやストローを通り越してコップで飲む練習した方がいいんでしょうか(>_<)💦
初めてすぎて全くわからなくて💦
明後日乳児相談いくんですけど、先に教えてくださると助かります😭
哺乳瓶とかマグマグなくなると助かりますー😭✨- 2月26日
-
ぽっくる
極論、ストローを一生吸えない子はいないですし、コップ飲みできれば、ストローも飲めるようになると思います。
うちも9ヶ月からコップ飲みです。
ストローやマグを上手に飲めるようになったのは、コップより後でした😉
チャレンジのお風呂のやつですかね?
おままごとの延長の方が、お子さんにもわかりやすいと思います。- 2月26日
-
ぽち
そうなんですね(>_<)
コップにすこーし入れて練習してみたいと思います😊
チャレンジのはお風呂用ではなくて大きさの違うカップが3つで積み上げたりカップの中に収納できるのを学べるカップです😊
あれを両手で包んで飲む真似してました🤣
ままごとの延長‼️😮
たしかに!
やってみます!ありがとうございます☺️- 2月26日
ぽち
そうなんですね💦
あげる前に聞いて良かったです(>_<)💦
ありがとうございます😭