※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
マオ
妊娠・出産

妊娠中に脳貧血の症状が出て困っています。外食が心配で、結婚記念日も不安です。対策はありますか?

妊娠7か月24周です。

最近、ご飯を食べた後少しの間横になってたりしないとすぐに脳貧血?(冷や汗、まぶたの痙攣、吐き気)になってしまいます。

日曜日もショッピングモールで買い物をしてお昼を食べて10分ほどゆっくり座っていたのですが、歩いていたら急にまぶたが痙攣しだしてトイレに駆け込みそのまま20分ほど座り込んで動けませんでした。

周りの人に迷惑になるので外食などは控えるようにしたいのですが、今週の日曜日結婚記念日で外食予定です。

2人で過ごす最後の結婚記念日になるのでと思う反面また脳貧血が起こるのではと不安です。

何か対策などはありますでしょうか?

コメント

ママリ

脳貧血、とても辛いですよね...
鉄不足でもないので私は何も処方してもらえず
極力外出を控えることしかできませんでした。

私の場合は朝風呂に入ると必ず脳貧血を起こしたので
・出かける日は前日にお風呂をすませておく
・水分補給をしっかりする
・グミやチョコなどすぐにつまめるものを持つ

このあたりは対策してました。
(結局発作起きてしまえばどうしようもないのですが...)

私も結婚記念日の外食楽しみにしていましたが
電車移動が無理と判断し近場のレストランに変更しました😭💦

無事にお祝いできますように

  • マオ

    マオ

    コメントありがとうござます。
    前までは睡眠不足でなることが多かったので、出かける前日はしっかり寝るようにしてたのですが、食後の脳貧血だとどうしていいか分からなくて、、、

    • 2月26日
  • ママリ

    ママリ

    確かに睡眠不足私も当てはまりました!
    同じ姿勢を続けてると脳貧血になりやすい気もします。
    電車や車、NST中に発作が起こることもしょっちゅうありました💦
    食事中少し立ったりお手洗いに行ったりで少しは軽減されますかね😭💦

    • 2月26日
  • マオ

    マオ

    特にあるのは立ってる時ですかね😓
    仕事の朝礼中とかになったりもしました😰今日の夜ご飯食べながら少し立ってみたりしてみます。

    • 2月26日
星

妊娠11週目です。
夜に視界が狭くなって、携帯の字も読めないほどになったり、実はついさっきまで5分立っているのがやっとで、座っていても目の前が白くもやもやっとしていました。

が、先ほど母と電話していて、「足首を温める」よう言われ、
モコモコくつ下をはいてしばらくすると
あーら不思議、視界が戻ってきました!
立って家事ができてしまいました😳

自己分析でしかありませんが、冷えると血流も悪くなって、血が頭までうまく上がれないのかもしれませんね🙆‍♀️
気圧や気温も関係するみたいで、、人間も科学なんだなぁとつくづく思いましたー笑

  • マオ

    マオ

    コメントありがとうござます😊
    足首ですね!試してみます!
    昨日、妊婦検診だったのですが、先生にイオン水やポカリもいいと言われました☺️

    • 2月28日