※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

娘がご飯を食べるのに時間がかかりイライラしている。どう対処したらいいですか?同じ経験の方いますか?

2歳半の娘が最近ごはんを食べさせて欲しいと言うようになりました💦
おかずは自分で食べるんですがふりかけご飯を半分くらい食べたところで「まま食べさせて」と言ってきます。
食べさせるのは別にいいんですがご飯でも「こっちがいい」「ここがいい」と指定してきたりしてかなり時間がかかってイライラしてしまいます💦
でも「ままは食べさせないよ、娘ちゃん自分で食べられるでしょ」とかと言うと「もういらない!」とご飯を残します。
どうするのがいいんでしょうか…?
同じような経験のある方いらっしゃいますか?

コメント

ひなあられ

ウチも赤ちゃん返りみたいで、『お手伝いして!』と言ってきます。
基本は食べられるし保育園でもちゃんと食べるので、逆に今は良いか!と思って食べさせちゃってます。その方が楽だったりするので(笑)😊

  • ママリ

    ママリ

    やっぱり赤ちゃん返りですかね💦
    ご飯に1時間以上かかるので参ってしまって……😵
    うちは自分で食べてくれる方が楽です💦

    • 2月26日
  • ひなあられ

    ひなあられ

    赤ちゃん返りも自我も色々混ざってる時期なので、難しいなぁと私も常々思います😭
    逆に時間かかるんですね😅
    ならば、おしまい!でも良い気がします。あと、最初からもう甘えさせて食べさせようとしてみるとか⁈(笑)

    • 2月26日
  • ママリ

    ママリ

    なるほど!
    最初から食べさせようとしてみるのいいかもしれませんね😳
    思いつかなかったです!
    今日の夜から早速やってみます🙆‍♀️
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 2月26日
  • ひなあられ

    ひなあられ

    うまくいきますように…🙏
    上のお子さんも2人目もほとんど同じ月齢ですね😊
    赤ちゃん返り大変ですけど、一緒に頑張りましょう😭✨

    • 2月26日
k-mama

もうすぐ出産なので甘えてるんですかね?(´・ω・`)
わたしの娘が出産が近付くにつれ甘えが酷くなりました😌💦
今も赤ちゃん返りが酷くて正直大変だなぁっと感じることもありますが我慢させている部分もあるので出来るだけ応えるようにしています☺️

  • ママリ

    ママリ

    やっぱりお腹に赤ちゃんがいることからの甘えですかね😭
    抱っこなど我慢してもらってる部分も多いので頑張って付き合います💦

    • 2月26日
ryumachiji

うちの娘5歳ですが、毎日毎食そんな感じです。朝も40〜50分くらいかかります💦
幼稚園では自分で食べているのに…。
でももうすぐ下の子も生まれるし、甘えられるのも今のうちと思い、早5年…笑
本当イライラしますよねー。だったら自分で食べればいいのにって。
でも、イライラしながらも付き合ってます。
そのうち自分で食べるだろーっと、今いらないって言っててもあとでまた食べるんでしょって、神経質にならずてきとう育児に切り替えてます。笑
体重減っていかなきゃご飯なんて毎食たくさんたべなくて
今しか出来ないと思って、食べさせるのも楽しむようにしてます!