※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あや
ココロ・悩み

出産の関係で上の子を旦那の実家で預かっていたが、旦那が預かり期間延長を提案。遠足や行事について相談なし。上の子を独占されるのが嫌で複雑な気持ち。

つい最近まで出産の関係で1月半ばくらいから上の子を旦那の実家で預かって貰ってます。
産後1ヶ月後健診後に連れて帰る予定でした。
昨日旦那が3月いっぱいまでお願いしようかと思うといきなり言われました。
たった半月延びただけですが。
またいつかはっきりは聞いてませんが保育園で遠足があるみたいです。
一昨日旦那と一緒に上の子に会いに行ったときも行事のこと何も聞いてないです。
希望保育を希望でと前に話してたのをお弁当いるかわかんないから休ませたらと旦那が親に言ったことも相談なかったです。
初めての遠足、お弁当作ってあげたいし、一緒に行きたい。
正直、初めての行事とか他の人に行かせたくない。
取られたくないみたいな気持ちです。
わたしのわがままなのはわかってます。
でも最初の予定から延ばす理由も聞いてないし、(おそらくわたしのことを思ってだろうけども。)上の子を独占されてるのが嫌だなーって。
けど旦那がそう考えてるなら、もう半月くらいわたしの気持ち言わなきゃいいだけだしもういいや。ってもなってます。
グダグダですみません。
なんか色々納得いかなくて。

コメント

ぽん

初めてって結構貴重だと思います
言わずに我慢してても後々、初めての遠足一緒に行けなかったって思い出すんじゃないかな??



その思いを旦那さんに相談した方がいいと思います🙆‍♀️🙆‍♀️

  • あや

    あや

    やっぱりそうですよね💦
    でも下の子は一緒に行けるのかなとかも考えてしまいます😥

    • 2月26日
  • ぽん

    ぽん

    逆に下の子を見といてもらうのもいいと思いますよ🙆‍♀️🙆‍♀️
    上の子も久しぶりにママにたっぷり甘えれるだろうし🙆‍♀️

    母乳とかでも搾乳するとか、色々方法はありますしね😄

    • 2月26日
  • あや

    あや

    そうですよね💦
    でも上の子が可愛がられ過ぎて下の子はそんなでもないんじゃないかなとか、今はミルクと混合なんですが、前一緒に住んでた頃にまたどうせミルクなんでしょと言われたことがあって預けたときにまた言われるんじゃないかとトラウマです😭

    • 2月26日