※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
えみ21
ココロ・悩み

妊娠中に母が亡くなり、最近ストレスを感じている。母が苦しんでいる夢を見て泣き、心身共に疲れていると感じる。同じような夢を見た経験がある方いますか?

2年前妊娠中に母がなくなりました。私は専業主婦なんですけど最近ストレスがあると感じていました。昨日夢に母が出てきて母が苦しんでいて私は、お母さん死なないで!て言いながら泣いて起きたら実際泣いていました。夢占いで見たら心身共に疲れているみたいで。数ヶ月前にも泣いた夢みて時泣いてました。それ以前はそんな夢見たことなく、精神的な病気かと思ってしまいます。同じような夢見た方いますか?

コメント

なゆ

おそらくですが、お母様の死をまだうまく受け入れられてないのかなーと思います。
カウンセリングで、話を聞いてもらったり気持ちを整理してもらうと落ち着くかもです!

  • えみ21

    えみ21

    ありがとうございます。
    それはありますね。急死だったので受け止められないまま出産育児をしていたので。
    カウンセリングは病院でやってもらえるんでしょうか?考えてみます。

    • 2月26日
ママ

ストレスが多く悪夢続きだった頃、両親健在なのに、両親の葬式の夢見て泣いたまま起きた事あります。調べたら親離れの兆候って書いてあったので前向きに捉えましたが😅
占いなんてこじつけですけどね(笑)
気にしないでいたら悪夢を見ることが無くなりました。

  • えみ21

    えみ21

    ありがとうございます。
    たしかに所詮占いですからね。私も普段はそんな事にならないのですが、生理周期などで気分が落ち込む事があり今その時なので生理きたら落ち着きます。

    • 2月26日
  • えみ21

    えみ21

    でも、今回は夢で泣いて起きてからも泣くって今までないし2回目なのでよっぽどの事なのかと思い、質問しました。

    • 2月26日
はじめてのママリ🔰

私もストレスが溜まって
悪夢を見ると
夢の中で泣き叫んでいて
実際も泣いてるみたいなので、旦那に起こしてもらってます。😭笑

  • えみ21

    えみ21

    ありがとうございます。
    ずっと育児をしていたので、気分転換をあまりしていないのもあります。ちょっとずつ子供は旦那に任せて気分転換をしようと思います。

    • 2月26日