
コメント

ak33
それは困りますね!!
担当者変更してもらえないですか?
失効なんてたまったものじゃないですよ!
ありえない!!( ;`Д´)
ak33
それは困りますね!!
担当者変更してもらえないですか?
失効なんてたまったものじゃないですよ!
ありえない!!( ;`Д´)
「ココロ・悩み」に関する質問
幼稚園のママさん達って、LINE教えてくださいって言ってきますか? 少人数で、出入りが激しいですが、だいたい5-9人です。 それがプレ保育1、2と幼稚園1、2、3年という感じなので、合計30-45人とかいます。 今まで学年…
お風呂に出た直後、シャンプーをした記憶はあるけどトリートメントまでやったか忘れる人いますか? いないですよね…? 私がそうです。ドライヤー中に初めてトリートメントをしてないことに気付きます。 物をどこに置いた…
2人目 保育園入所時期について 現在、2人目の育休を頂いています。 次女のアレルギーやアトピーなどもあり、0歳の4月入園は見送りました。 一歳になる月の保育園は落ちていまい、育休を延ばす予定です。 既に定員が埋…
ココロ・悩み人気の質問ランキング
まねきもも☆
これが最後の給付なので、出てしまえばこっちのもんなのですが、他の育休の人が可哀想ですよね
60過ぎた元銀行員でパートの女の担当者でルーチンでしか仕事してるため、育児休暇給付金の説明も全くありませんでした。
出産手当も1ヵ月半遅れて、育児休暇給付金も2回、1ヵ月遅れました。
失効したら訴えるつもりです!
ak33
えぇーー、頼りないですね!
説明もないということは
万が一、制度に詳しくない人が
育休とったり時短にしたりとか
すると使える制度を知らないまま
期限が来てしまいますね!
それはダメですよね( ;´・ω・`)
まねきもも☆
そうなんです
制度をしらないままってこわいですよね😵
私は全てネットで調べました。
明日、強気でいこうと思います。
ak33
はい!最後の支給分まで
きっちり手続きしてもらいましょう!