
産後1ヶ月で産後6週から夜のパート復帰を迷っています。タバコの煙が気になり、貯金ができない状況です。旦那の休みの日のみ出勤可能。皆さんの意見を聞きたいです。
産後1ヶ月なのですが、産後6週からパートで復帰するか迷っています💦
迷っている点としては時間帯が夜(20時から2時)だと言うこと、居酒屋のような感じなのでタバコの煙があること(完母)がやめておいた方がいいと思っている点で、やりたいと思っているのが無理にしなくても何とかやって行けるがカツカツで貯金が全然できないこと、融通が聞くので旦那の休みの日のみの出勤が可能であることです。
自分で決めることなのは重々承知なのですが皆さんならどうするか意見なども含め教えていただけるとありがたいです😭
- RIR(2歳7ヶ月, 4歳6ヶ月, 6歳)
コメント

ゆゆゆ
完母でしたら、パートの間の授乳はどうされますか?
搾乳しておいて哺乳瓶で飲んでくれるなら何とかなるかな。
あとご主人は協力的なのですか?
そこはかなり重要です。
保育園に入れてお昼のパートをする、という時まで待てないくらいカツカツなのであれば働かないと仕方ないので、私なら働きます。
でも来年の春に保育園に入れると考えれば、1年間くらい貯金ができなくても、生活していけるなら後で十分取り返せるのではないかな、と思います。

もこ
私は産後6週目から
働いていました☺️
本当は良くないのでしょうが、、
知り合いの職場なので
融通が効くのと、
自分自身もずっと家にいる事が
ストレスで気晴らしに
働きたかったので💦
-
RIR
そういう方がいらっしゃると心強いです✨
身体はしんどくなかったですか?- 2月26日
-
もこ
主人の理解があるので、
私は全然大丈夫でした☺️
週に2回程ですが、
10時から17時までです!
預ける時以外は完母なので
1度お昼に授乳の為帰宅をして
その後は、午後1度ミルクを
あげてもらってます!
私は息抜きにもなって
お小遣い稼ぎにもなるので
辛さは何もないです✨
ただ4時間空くと、
おっぱいが張ってしまい、、
帰宅したら真っ先に
飲んでもらいます💦- 2月26日
-
RIR
そうなんですね✨
ミルクを足すのもありですね!ありがとうございます✨
おっぱいはりますよね😅
詳しく教えてくださってありがとうございます✨- 2月26日

さくらんぼ🍒
産後6週間から働くとなると
まいまいさんの体調も心配です。
本当に生活ができなくなってしまうのであればやはり働きに出るしかないかもしれませんが、今はまいまいさんとお子さんを第一に考えてみてください😢
-
RIR
産後6週からはやはり早すぎますよね😅
まだ何とかなるので考えてみようと思います!ありがとうございます✨- 2月26日

ダンボ
週何日くらい、働くかによりますかね〜
後後の体調に響くと聞くので無理はならさないでほしいです😢
-
RIR
週1回程度から始める予定にはしていますが確かに早すぎますよね💦
考えてみようと思います!ありがとうございます✨- 2月26日
RIR
搾乳して飲ませるつもりにしていました!確かに飲んでくれない可能性もありますよね😅
旦那は割となんでもしてくれるのでその点は大丈夫だと思います!
たしかにそうですね!1度考えてみようと思います!詳しくありがとうございます✨