
TOSHIBAの洗濯機の電源が入らず、フタのロックが解除できない状況です。保証期間内で交換予定ですが、カビの心配があるため、フタの解除方法を知りたいです。
家電に詳しい方至急教えてください‼️
TOSHIBAの洗濯機を回していたのですが
運転途中にフタにロックが掛かったまま電源が落ちてしまいました😭
コンセントを入れ直したりしてみたものの電源が入りません💦
購入してからまだ3ヶ月程しか経っていないので保証期間中でもあるので明日にでも交換してもらおうとは思うのですが
洗濯機の中の服にカビが生えないか心配でせめてフタのロックを解除したいです😭‼️
- 3兄弟まま♡(22)(5歳8ヶ月, 7歳, 8歳)
コメント

はな
大変っ!!
こんなの見つけました!
これで開くでしょうか。。ただ、こんな事したら、交換に来るサービスマンにおこられちゃうかしら、、
↓↓↓↓↓
東芝の洗濯機のみですが、以下の方法で開けることができる場合もあります。
・電源を切って入れなおしてみる
・チャイルドロックを設定/解除してみる
それでも開かない場合は、
※以降は、絶対にメーカーへ問い合わせしないでください。
また、何が起きても自己責任になりますので、十分注意してください。
1.電源が切れている状態で、
(すすぎ)を押したまま電源(入)を押す
(電源が入り、ブザーが ピッピッ または ピピピ と鳴る)
2.(スタート)を押す
3.蓋ロック設定/解除は、機種ごとに変わります。
・Vシリーズの場合
(洗乾) を押すと【蓋ロック解除】(ファンモータもまわっちゃいます。。。)
(槽クリーン)を押すと『蓋ロック設定』
・Dシリーズ(60SDF含む)の場合
(水流)を押すと【蓋ロック解除】
(水位)を押すと『蓋ロック設定』
・6kg以上のGシリーズの場合
(風乾燥)を押すと【蓋ロック解除】
(水位) を押すと『蓋ロック設定』
・5kg以下の機種の場合
2.の後、(コース)を押す(もしくは(スタート)を11回押す)と【蓋ロック解除】
2.の後、(行 程)を押す(もしくは(スタート)を10回押す)と『蓋ロック設定』
これでも駄目、今すぐ開けたい、
サービスマンくるまで待てない。。。
という場合は、
ケガをする可能性がありますが、
以下のような方法も。。。
1.上部背面のネジ2本を外す
2.上部を少し上に持ち上げ、前にずらすと
上部が外れて槽が見えるようになる
3.洗濯物を取り出し、上部を元へ戻す
※機種によっては、
送風ダクト・注水ダクトがあるため、
動かしづらいです

るるるる~
洗濯機のコンセントをさしているブレーカーがおちたとかはないですか?
-
3兄弟まま♡(22)
ブレーカーなども全て見ましたが異常なしです😭
- 2月25日
3兄弟まま♡(22)
そもそも電源が入らないので何もできずです😭💦
はな
電源が入らないなら、最後の方に書いてある手段しかないですね〜。
1.上部背面のネジ2本を外す
2.上部を少し上に持ち上げ、前にずらすと上部が外れて槽が見えるようになる
3.洗濯物を取り出し、上部を元へ戻す
ファイトです!
3兄弟まま♡(22)
やってみます!!😭
ありがとうございます!
はな
念のため電源コンセント抜いてからやってみて下さいね!!危ないので!