※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たま
子育て・グッズ

バセドウ病で落ち込んでいます。授乳中で治療が必要。将来の不安や負担が大きい。同じ経験の方からアドバイスを求めています。

本日バセドウ病と診断されました。
とても落ち込んでます。
今授乳中で、メルカゾール2錠まで問題はないと言われましたが息子に申し訳ない気持ちでいっぱいです。
近くに頼れる人も居なく、今後は息子を連れて通院する事となると思いますが他の患者さんの風邪が移ってしまったたらまた自分を責めてしまいます。

きちんと治療していれば、生活に何の支障もないとの事ですが、バセドウ病は完治がなく一生付き合っていく病気だと言われました。
しっかりとした治療法も確立されているので、くよくよせずに前向きに考えたいのですが…
自分がバセドウ病だという事をまだちゃんと受け止めらておらず、薬を飲み続け一生通院しなければならない事、子供はもちろん夫にも迷惑をかけてしまう事、将来また妊娠出来るか、子育てはしっかり出来るのかと不安な事ばかりです。

私と同じバセドウ病の方、また似たような経験をされた方、少しでも前向きに考えられるよう私にアドバイスをよろしくお願い致します。

コメント

deleted user

私の母もバセドウ病です。
発症して10年ほどですが、もうここ何年かは薬もいらないぐらい落ち着いてますよ😊

ママリ

私はバセドウ ではなく、同じ甲状腺の病気の橋本病です。
妊娠がわかる1週間前に、橋本病と診断されました。
妊娠中から出産後、産後甲状腺の病院で再検査し、授乳中も、今もずっと薬飲んでいます。
逆に薬飲んで数値を安定させないと、妊娠中や自分にも影響があるので、毎日かかさず服用してます。

バセドウ と診断される前は、なにか症状はありましたか?
私は、動悸やひどく疲れやすく体力がない人だと思ってましたが、それは橋本病が原因だったと知って、もっと早くから診断されてたら、日常生活に影響なかったのにと思います。
妊娠しづらいとか流産しやすいとか聞きますが、妊娠も出来たし、元気な子出産しましたよ😘

ねこねこ

私は18歳のときからバセドウ病と診断されました。
最初は落ち込みました。
でも薬を飲んでいれば日常生活にはあまり支障はないです!
でも薬を途中で辞めてしまうと数値が悪くなってしまい動悸などの症状が出てしまいます。
私も妊娠のことなど心配なりましたが
薬を飲んで数値も安定していれば妊娠も問題ないと言われて22のときに無事に子どもを産むことが出来ました!

いままま

体調はどうですか?
お薬効いてますか?
私も息子出産後バセドウ病になりました。
私の場合は元々悪くはないけど微妙だった甲状腺が産後のホルモンの関係で一時的に数値に影響出たみたいで、今回の妊娠で検査してもらったら基準値になっていました!
こんなケースもあるみたいです。
まずはお薬を飲んで体調を落ち着かせましょう!
体が不調だと気持ちにも余裕なくなっちゃいますからね💦
とはいえ動悸とかめちゃくちゃ辛いですよね。
私も服薬しながら授乳してたし、お薬の量とか期間も先生や薬剤師さんに遠慮なく相談していいと思います!
授乳中だし頻繁に通院できないと言って4週間分くらいまとめて処方してもらえました◎
突然のことで気持ちも落ち着かないと思いますが一個ずつクリアにしていきましょう😊
死んでしまう病気ではないし、私はバセドウ病になったけどまた妊娠できてます。
絶望的な病気ではないです!

deleted user

私もバセドウ病です❗️かれこれ発病してから10年になります💦
症状が落ち着いても、ストレスなどでまた症状がでてしまうので一生付き合わなくてはと言われ最初は落ち込みましたが、私は長女を妊娠する前に薬がなしになり、その後二人目も無事出産し今日まで薬なしで生活できています✨
ストレスや疲れがたまり過ぎると動悸や軽い不整脈が出ますが、数値は安定しています。
ですので、根気強く治療していけば薬なしで生活できますよ☺️

maru0411

バセドウ歴7年です。
発症した当時はまさか自分が...という感じでショックでしたが、
薬とうまく付き合って、今はサプリメント感覚で飲んでます☺️
通院も最初は頻回だと思いますが、
数値が安定してくると、何ヶ月もまとめてお薬をもらえるので、負担はだいぶ減りますよ!
完治はないですが、寛解といって薬無しでも生活できるようになることもあるので、希望を捨てないでください😊
薬を飲みながら、妊娠、出産、授乳もできました。子どももなんの問題もなく、元気に育っています🤗

たま

皆様、たくさんの励ましの言葉ありがとうございます。
バセドウ病という名前だけは知っていたものの詳しいことや、今後自分がどうなるのか何もわからず只々不安で仕方ありませんでした。
皆様の言葉で少し前向きに考えられるようになったと思います。
幸い症状も軽く、薬を飲まなくても日常生活は送れるので本当に病気なの?と感じますが、これからは息子の為にも元気な母親でありたいと思います。
皆様、本当にありがとうございました