
妊娠中に子宮頚がんの高度異形成が見つかり、子宮全摘手術を検討中。手術は産後4ヶ月で、不安があるため、同じ経験をした方の話を聞きたい。手術は膣から行われる予定。
初めて質問します。
2人目妊娠して、子宮頚がんの検査で高度異形成がみつかりました。
妊娠中は3ヶ月毎に細胞診、コルポ診をして、結果は高度異形成のままかわらずでした。
先週、産後初めてのコルポ診で、薬をつけた部分の病変が広範囲な為手術をする事が決まりました。
医師からは子宮全摘した方がよいと。年齢のこと、子供はこれ以上望んでないしょう?(自然妊娠は難しく不妊治療を経てからの妊娠でした。)と言われました。
円錐切除の事も聞いてみましたが、今後再発しないとは言えないので、そのリスクを考えると全摘した方がいいそうです。
生理が再開する前が良いそうで、産後4ヶ月での手術になり、入院も8日程だそうです。次女も授乳中ですし入院中の事も気になり気持ちが不安定です。
悪いところは早く取り除いて、安心して生活したいので手術は受けるつもりですが、不安ばかりが募ってしまってます。
同じように、高度異形成から子宮全摘した方おられますか?どのような感じだったかお話を聞けたらと思います。
術式は膣からと言う事で、今は手術する月だけを予約しており今後詳しくお話しはあるかと思います。
- マミー
コメント

退会ユーザー
思うような回答ではないのですが、もし不安があるようでしたら今からでも違う病院で見てもらうことをおすすめします!
私の母親は高度異形成で円錐切除をしました。
私は二十歳越えてましたのでもちろん妊娠は望んでませんでしたが、ホルモンのバランスが崩れるからということでした。
人により範囲も違うので何ともいえませんが納得してからの方が絶対いいです!!

なぁ子
私も同じく妊娠中に高度異形成が見つかり、出産後も同じ診断でしたので円錐切除しました。
授乳をやめている事、生理が再開している事が術後の大量出血?などが起こるリスクが少なくなるとの事で、完ミに切り替えてその後産後2ヶ月で生理が再開したので手術しました。
高度異形成で子宮全摘なんですか?
私もセカンドオピニオンをお勧めします!
大きな決断になるので、納得されるまで聞いたほうがいいと思います(><)
-
マミー
ありがとうございます。なぁ子さんも妊娠中に高度異形成が見つかったのですね。円錐切除と全摘では生理再開の点では反対なんですかね?
私は生理再開の前と言われ、授乳中でも大丈夫そうでした。
妊娠中もコルポ診をしたのですが、産後の検査も拡大鏡で見るだけで、細胞を切り取る等はなかったです。
変異部分が広範囲だったので、しなかったのかな。
セカンドオピニオンも考えているのですが、住んでる所が田舎な為病院の選択肢もないんです。今受診しているのは総合病院ですが。出産した産婦人科でも聞いてみたところ、全摘の話をされました。市外の病院で検査してもらった方が良いのかもしれませんね。
大きな決断なので、不安が無いよう納得して答えを出したいです!- 2月26日
-
マミー
医師によると、全摘した方が再発のリスクなど無くなるからと言われたので、その答えしか無いものと思ってました。
- 2月26日
-
なぁ子
出産の時に悪い細胞が一緒になくなる人もいるということだったので、私は産後も細胞を取って検査しました。
ですが、高度異形成はそのまま残っていたので円錐切除を勧められ手術しました。
子宮全摘はどうかわからないのですが、円錐切除をする時はホルモンの関係で生理再開と授乳を止める事がいいそうです。
義妹も同じ円錐切除しましたが、同じことを言われたようで出産して1年後くらいに円錐切除をしていました。
初期のがんでも年齢が若い方だと円錐切除をする事が多いと大学病院の先生から聞きましたが、全摘じゃないといけないくらいなのか?少し疑問に思います(><)
不安かと思いますが、子宮頚がんにすぐに進行するものではないと思うので、やはり大変かもしれませんが、違う病院でも診ていただいた方がいいかもしれません。
そこでも同じ診断でしたら納得できるかもしれないですし…- 2月26日
-
マミー
すみません。下に返信してしまいました!
- 2月26日
-
なぁ子
グッドアンサーありがとうございます^ - ^
私も義妹も、出産と一緒に流れる場合があると言われましたよ!
よほどがんが進行しているとかなら全摘になると思いますが、上皮内がんまでであれば円錐切除の場合が多いとも聞きました。
医師によるのかもしれませんが…
ちなみに私も義妹も大学病院です。
円錐切除は手術自体は10分もかからないくらいでしたが、全摘ってそんな簡単なものなんですかね(><)
うーん、なんだか私は納得できないです。
全摘って簡単に言いますね。女性にとっては大きな決断なのに😢
今日私術後1週間の経過を診てもらいに行くので、ちょっと聞いてみますね★- 2月27日
-
マミー
こちらこそありがとうございます!
お話が聞けて、違う病院で診てもらおうと前向きになれました!
1週間前に手術をうけられたんですね!最近だったんですね。
そして、聞いていただけるなんて、本当にありがとうございます!
円錐切除の手術は10分くらいなんですね!早くてビックリです!
全摘も同じくらいと言われましたが、そんな簡単ではないのでは?と私も思います。
そうです。子供は望んでいないとは言っても、子宮を取るって簡単な事じゃないです。大きな決断ですよね。
子供もまだ小さいので、全摘でリスクが無くなるならと医師に言われた通りに進んでいくつもりでしたが、その前にもう一度、検査から他の病院で診断してもらって納得して決断したいと思います。- 2月27日
-
なぁ子
こんばんは^ - ^
本日診察で、聞いてみました!
結果から言いますと高度異形成で子宮全摘はありえるとの事です。
ただ、若い方だと円錐切除をして病理検査をして、の段階は踏んでからだと言っていました。
なのでまずは産後もう一度細胞診をして、まだ変わらないようでしたら円錐切除が妥当なのかなと思いました。
ぜひ他の病院でも聞いてみてください‼︎
後悔のないようにしてほしいです^ - ^
大変かと思いますが、頑張ってくださいね(><)- 2月27日
-
マミー
おはようございます。
先生に聞いていただいた事。本当に感謝です!!ありがとうございました。
高度異形成から子宮全摘はありえるのですね。私も高齢の為、最終段階の話をしてされたのかもしれませんね。
まだ、病理検査等の検査までしていないので、他の病院で診てもらうようにします。
後悔無いように頑張りたいと思います!
なぁ子さんにお話聞けて本当か良かったです。不安ばかりでしたが、気持ちが前向きになれました!- 2月28日
-
なぁ子
私も30代後半なので決して若くはないのですが、みーこさんが納得した形で決断してくださいね^ - ^
他人事には思えなかったので、本当に心から応援してます★- 2月28日
-
マミー
こちらで相談するまで、どうしたらいいの?と悩んでましたが、今は本当にスッキリした気持ちです。
まだまだ検査もあるし身体におこってることは何もかわらないですが、自分で納得して答えを出していきたいと思います!
なぁ子さんの応援が心強いです!
私も30代後半です!年齢が近いのかもしれないですね。
お互い子供もまだ小さいですし、子育て頑張っていきましょうね!
それには、自分が健康でないとだめですね!
親身になって話を聞いていただき、ありがとうございました。- 2月28日

マミー
出産時になくなることもあるんですね!私はまだ細胞を取った事がなくて。
円錐切除を勧められたんですね。
しかも、初期のがんでも円錐切除なんですね!
医師にもよるのでしょうか?
私の担当医師は、子宮全摘でいきましょう。と簡単に言ってたので、円錐切除はどうですか?と聞いたら、手術自体どちらも時間も同じくらいだし難しいものでは無いと。
取ってしまうと今後の検査もしなくていいから安心して過ごせますよ。と言われて、トントンと手術の予定組みましょう。と終わりました。
今思えば、その時にきちんと聞くべきでした。
違う病院で診てもらう事にします。そこでも同じ結果ならば、子宮全摘でも仕方ないと納得できるでしょうね。
なぁ子さんにお話聞けて良かったです!ありがとうございました。
マミー
ありがとうございます!
お母様も高度異形成で円錐切除されたのですね。
妊娠中の検査結果のたびに、全摘の事は言われていたので、その答えしかないのかな。と思っていました。
手術の予定もたんたんと立てられて、不安いっぱいだったのですが、違う病院でみてもらって決めた方がいいですね。