
コメント

ままリ
事務仕事全てはしていないです!
私がしているのは
毎月の領収書、請求書、通帳の
税理士さんに渡す分の打ち込みだけです😅
給料計算や電話対応
その他諸々ありますが
事務員さんに任せてます!

まめ
2ヶ月児居たら無理じゃ無いですか?
保育所行ってるならともかく…
私は無理です!
私ももうしんどいので、仕事セーブしてます。
夫も子供見ながらとか身重で仕事とかキツいの理解しているので、1人で2人分の仕事してくれてますよ🙌
-
y.m
やはりしんどいですよね。
まして上の子も保育園など行ってないのでなおさら。
なのに周りの奥さんは全てやってくれてるのにお前はらくしてると。。- 2月25日
-
まめ
自営業だからといって、会社の規模、仕事のボリュームだったり、家族構成も年齢も違うと思うんですけどね😰
うちは上の子は保育園行ってますがもう家事だけで精一杯です😂
まず保育園行ってなかったとしても1歳児見ながら事務仕事とか邪魔されて集中出来ないと思います。
パソコンやりたいーとか電卓やりたいーとかなりません?
逆に旦那さんは仕事しながら子供の世話も出来るんですかね?と言いたい😂
うちの夫は私が大変なのが想像出来なかったので、やはり同じような事言ってた事がありますが、じゃあ私が仕事に集中したい間子供見てなよって子供を見させたら反省しました😆
それからは無理だって解ったみたいですよ🙌- 2月25日

かなたん
うちは全て旦那と税理士さんがやってますね😊
私も私で別に働いてるので、手伝ってません。イヤです!ケンカになりそうで💦

MIYUUU
領収書の整理、その他諸々の支払い業務はやらされてます(;´ェ`)
勿論、家事育児もワンオペ💧
しかも、全て通帳から引き落としにしてくれれば楽なのに、
この支払いはどこどこの振り込み、これはどこどこの引き落とし、など、
全てがバラバラで尚且つ、日にちもバラバラなので
1ヶ月に何ヶ所も支払いに行かされます💧
子供も3歳と生後1ヶ月…
本当疲れます💧自分でやってくれ〜って感じです💧
y.m
返答ありがとうございます!
でも打ち込みなどもきちんとやられてるのですね!
素晴らしいです🙇♀️
ままリ
毎日の事務仕事は無理です!
元々事務員として働いてましたが
1人目出産してからは打ち込みだけです😊
1か月分ためて4時間あれば出来るので
それだけですよっ💦
その間だけ旦那に見てもらうのが条件でしています!
子供見ながらPCなんて絶対触れませんよ!
邪魔されるし😭