
2ヶ月の赤ちゃんが寝返りを覚えたが、まだ完全にはできず夜中に何度か泣いている。寝返りは早いのか心配。
質問させて下さい。
2ヶ月と10日の男の子なんですが、最近寝返りを覚えました。
うつ伏せで、首をあげる練習をずっとしてたんですが
突然、自力でコロンと仰向けになりました。
ですが、首もまだ完全にはすわってないので
顔だけが取り残されていて見ていて怖いです。
また、仰向けからの寝返りも本人はやりたいみたいで
夜はダブルベッドの真ん中に寝かせているのですが
ギャン泣きで起きて見てみると、寝返りをしてみたものの完全には出来なくて、身体が真横を向いたまま元に戻れなくて泣いてたみたいです。
それが夜中に何回かあります。
また、授乳でミルクを作るため少しベッドを離れて戻ると
どうやってそこまでいったの?!ってくらい移動してて、身体が斜めになってることもあります。(たぶん足で蹴って移動してます)
うつ伏せ練習の時の寝返りは、見ているのでまだ良いのですが
夜中の仰向けからの寝返りは、窒息しそうで怖いです。
寝返りなんて、まだ先だと思ってたのですが
2ヶ月の子って、寝返りするもんですか?
- りん(6歳)
コメント

むな
知り合いに1ヶ月でした子いますよー!大変だったみたいです!!
寝返り防止クッションを買ってみてはどうですか?

🌷
長女の寝返りは2ヶ月でした!寝返り早い子もいると思いますよ😊
新生児の頃から真横を向いてましたね笑
かといって、その他の発達が早かったわけでは全然ないです😂
りん
コメントありがとうございます!
けっこう早い段階で寝返りするものなんですね…😅
やっと夜はまとまって寝てくれたと思ったら、今度は寝返りが怖くて熟睡できません😂
寝返り防止クッションなんてあるんですね!
見てみます!✨