子供が咳をしていて元気がないが熱はない。お友達と遊ぶ予定もあるが、風邪をひいて延期したこともあり、早めに治したい。病院でお薬を処方してもらうと免疫力が低下するか、他のウイルスをもらうか悩んでいる。
どのタイミングで病院へ行くべきでしょうか?💦
年少と2歳の子供が頻繁に咳をしていて、
元気もよく熱もないのですが、
お休みの日にお友達と遊ぶ予定もあります😥
お友達に移すのも怖いし、
かといって前回も風邪で延期し、
2回目になってしまいます。
お仕事も今週は忙しくて熱が
出たりしてしまう前に治しちゃいたい
という気持ちもあります💦
早いうちにお薬を処方してもらって、
治すのってどうなんでしょう😥
免疫力が低下してしまうかな?とか
咳だけなのに病院いって
ほかのウイルスもらうのもな。とか
色々悩んでしまってます😥
- hina
コメント
♪
私はいつも
ひどくなる前に早めに受診します!
結局、どこに行っても色んなところに
色んなウイルスが飛び交ってるしと
割り切ってます!
ゆう
初期症状のうちに病院に行ってます!
うちは特に喘息持ちだからですが💦
友達の子とも気持ちよく遊びたいですし🤩
-
hina
ありがとうございます!!
うちも兄弟間で移しあってしまってて💦
お友達ともほんとそうですよね💦😭
明日にでも連れていこうと思います!
ありがとうございます!- 2月24日
あま
それ悩むのよく分かります!
私は、そんな時の為に、咳や鼻水で病院に行った時に、多めに薬もらってストックしてます。
いいのか分からないけど💦笑
あと薬は、ひき始めに飲まないと意味がないとよく聞きます、、
免疫力の低下はどうなんでしょう?🤔
あと、病院に行って感染するのも嫌なので私はいつも車で待ってます。
病院にもよりますが、私が行ってる所は呼ばれるまであと30分ぐらいかな〜とか言ってくれるし、駐車場も目の前なので様子見ながら入って出来るだけ待ち合いでの時間を少なくしてます😁
-
hina
ありがとうございます!!
そんなことしてくれる病院もあるのですね🌟
自然治癒力?を低下させてしまうのが心配でしたが、悪化させる前にやっつけたいですよね😭💦- 2月24日
hina
ありがとうございます!
たしかにどこにもウイルスは飛んでますよね😭
明日の午後にでも連れて行ってみます😭