
コメント

退会ユーザー
看護師してますがきついですね。
まずは夜勤が出来ないので
それでも大丈夫な所を
探しました。
定時であがれたり早番なくて
いいなど難しかったですし
いざ働くとなれるまでヘトヘト
でしたね

ぶたぴーなっつ。
介護職です。
上の子を出産する前から働いていたので、妊娠中~復帰後も夜勤や遅番などの変則勤務は省いてもらっています。
そういった融通がきかないと厳しいですね・・・。
なかなかデイサービスなどでは正社員雇用も少ないですし、私は老健なので( ˊᵕˋ ;)💦
-
ゆきまま
介護職なんですね( ˙▿˙ )
ですよね!
やはり融通が効かないとです!
デイサービス日勤ですが苦手です(°°;)- 2月24日

晴晴
子どもが3歳になるまでは日勤のみです。
なんとかやれてますよー😊
残業あるし委員会もあるので大変ですけどね💦
義両親は遠方、両親はまだ働いているためほとんど協力は得られないです。(月に1回日曜or祝日勤務のときに子どもを預けてます)
主人の協力なしでは無理ですね。私と同じように、家事全般や私の残業時のこどものこと全般してもらってます😊
-
ゆきまま
なんとかやれてるのですねー!
やはり預けたりする日がないとできませんよね、、、
旦那さんの協力なしではキツイですよねワンオペだと。。、- 2月24日

みい
介護職で2月から9~17時で働いてます。
帰ってきてからがバタバタしてます💦
キツイですが頑張ってます(;´∀`)
-
ゆきまま
やはりバタバタですか??朝9時なら少しゆったりできますか??
私は8~17時の予定でしたがパートになる予定です(´ヮ`;)- 2月25日
-
みい
9時なので朝はバタバタはないですね。
私は正社員が難しいと言われてパートです💦- 2月25日
-
ゆきまま
そうなんですね(。。(º º(。。(º º
私もそのまま正社員でやれたのですがやめておきました(°°;)- 2月25日

にわとりのここちゃん
フルタイムで介護してます。
4月から復帰しました。
7月までは旦那は朝早く帰り遅くてお風呂はやってましたが他は私だけでなんとかやってました。
でも息子も大きくなったり迎えに行くといつも最後など問題が出てきて旦那が転職しました。
それから朝の準備や送りは私。
迎えてお風呂は旦那。
終わった頃に私が帰宅します。
私だけじゃ育児プラス家事だといっぱいいっぱいで💦
旦那は自営になったので給料は冬が不安定だし天気で休みになったりもしますがプラスに考えて一緒に息子の病院行ったりなどしてます。
病院もだけど買い物もひとりで連れてくのは大変ですよね。
-
ゆきまま
貴重なコメント聞けて嬉しいです!!
ほんとにありがとうございます(>_<)
旦那さん、転職されたほどなんですね!
ちなみに保育料は高くないですか??
うちは6万円まではいかないのですが56200円くらいです(´ヮ`;)- 2月25日
-
にわとりのここちゃん
転職前は息子が起きる前に家出て帰りは息子が寝てからだったので旦那見るとぐずったりして私じゃなきゃ嫌ってなってしまって💦
これじゃ父親じゃないしもっと関わりたいと思ったそうです。
今は出先は必ず旦那じゃなきゃ嫌ってなって私が楽してます笑
保育料高いですね💦
田舎だからか41000です。
周りよりは高いみたいですが旦那の給料変わって次は安くなるので楽しみです笑- 2月25日
ゆきまま
慣れるまでやはりヘトヘトになりますよね!
家事などはできましたか??
最低限しかやれませんよね、、、
休みは寝てばかりいそうです(¯―¯💧)
退会ユーザー
家事なども誰もやってくれないし
気合いでやってましたね(笑)