※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
寝てる時が1番幸せ❤
ココロ・悩み

旦那がお金管理。義母は毎月3万円渡し、私は仕事が続かず渡せず悩んでいる。家庭の負担軽くしたい。娘は自立できると考えている。どう思いますか?

うちは、旦那がすべてのお金管理をしていて義母と私から毎月3万旦那に渡すという約束があります。

義母は、年金生活なので決まった日にちに確実にお金を渡してますが、私は仕事が続かなくてなかなか渡せません。

家も建てて2年目だし、決して余裕があるわけではなく旦那も苦戦してると思います。

働ける元気(うつ病と強迫性障害ですが)があるのに、仕事が続かなくてなかなか渡せないのが申し訳なくて、家を出たいと思う事があります。



もちろん、娘はこの家において。

私だけの力じゃ、娘を立派に育てていけない自信があるから💦

旦那の元にいた方が金銭的にも安定してるし。

娘も私に対してわがままだし反抗的だし、私がいなくなったところで誰も困らないと思うんです。

そのくらいしないと、仕事続けられないのかな。

情けないけど😭

うちの家族の負担にはなりたくない。

娘も私がいないなら、自立できるでしょう。

毎朝起きないで、ブチ切れる事もないでしょう。

パワハラにあったり、陰口言われたり、とてつもなく重たい荷物を持つ仕事だったり💦

私が悪いんですかね?

みなさん、どう思いますか?

コメント

ねこ🐾

仕事できなくてごねてる??
って思っちゃいました。
なんで続かないんでしょう、
好きな仕事を見つけるのはどうですか?

3万払ったり払わなかったりで
娘置いて出ていけるのも不思議…
そんなピンチなら
保険解約するとか携帯安くするとか
何かしら方法ありますよね。

  • 寝てる時が1番幸せ❤

    寝てる時が1番幸せ❤

    コメントありがとうございます☘️

    携帯は安くするように今動いてます。

    娘をおいてくのも、苦渋の選択でそんな軽々しく考えてるわけではありません。

    仕事見つからないのが続いてて、焦ってます。

    • 2月24日
  • ねこ🐾

    ねこ🐾

    置いていかれる娘さんの気持ちを
    考えた方がいいです。

    3万払えないから置いてくんでしょ?
    旦那さんも義母さんもいてるのに
    ご自身が出来ないだけで出て行く
    必要あるんですか?
    そこまでお金が無いなら
    家建てるのが早かったんですよね、
    娘さん犠牲にするのはお門違いですよ。

    内職とかはどうですか?
    こちらはすごく田舎ですが頑張れば
    3万は稼げます!
    コンビニやスーパーのレジのパート
    とか難しくなく代わりの方が
    見つかりやすい職場もいいかと
    思います!!

    • 2月24日
  • 寝てる時が1番幸せ❤

    寝てる時が1番幸せ❤

    でも、母子家庭で(別居で?)娘を育てる自信がないです。

    娘はついてくると思いますが、娘を幸せにできないなら、旦那にも懐いてるし旦那が育てた方がいろんな面でいいと思って。

    精神的に不安定になる事もあるし、感情的に怒る事もあるし、とにかく私は娘にとっては毒親だと思うんです。

    • 2月24日
  • ねこ🐾

    ねこ🐾

    旦那さんと離れないといけませんか?
    旦那さんや義母さんがいるから
    なんとかやってこれてるのでは
    ないんですか??

    感情的に怒るのなんて
    母親なら誰しもあるはずだし、
    精神的なものであるなら
    治療したらどうでしょう。
    私は毒親だと思ってる毒親は
    いないと思います。
    毒親がこんなに真剣に家族を
    思って悩まないと思います。

    • 2月24日
  • 寝てる時が1番幸せ❤

    寝てる時が1番幸せ❤

    正直、旦那にかなり依存してるし愛してますから、離れるのは嫌です😭

    ほんとは、娘とも一緒にいたいし家族みんな一緒にいたいです💦

    だけど、それは私が勝手に思ってる事かもしれないし、それを望んでないかもしれないとか考えちゃうんです😫

    私のヒステリックな怒り方は、ひどいと自負してます💦

    • 2月24日
  • ねこ🐾

    ねこ🐾

    離れなくていいし旦那さんも
    悲しみますよ。
    最悪に捉えすぎです、
    仕事見つかんないくらいで
    そんなどっぷり悲しみに陥らなくて
    大丈夫です。

    単発でも仕事は仕事、
    ちゃんとやってるし仕事探して
    面接して努力されてるじゃないですか。
    長く勤めようと初めから無理せずに
    いろんなとこ経験されたら
    合う場所みつかるのでは?
    みんながみんな仕事に生きることは
    できませんよ、
    就職に不向きな人もいます。
    それでも頑張ってんだから
    ご自身に自信もってください。

    • 2月24日
  • 寝てる時が1番幸せ❤

    寝てる時が1番幸せ❤

    私は、専業主婦にも向いてないけど兼業主婦にも向いてないんですよね💦

    仕事行ってもいつもハズレくじ引いて、続いた試しがないんです。

    今度は安定した収入もらえるかな?

    って安心すると、ダメだったり。

    ほんとに仕事運ないんです。

    そんな中娘を養っていけないと思ったんです。

    • 2月24日
なつ

旦那さんに家を出ろとでも言われたんですか😥?大変な時は支え合っていくものなのでは?ちゃんと療養して働けるようになったら働く。
負担になりたくないからと、娘さんを置いていくのは後悔すると思いますよ。

  • 寝てる時が1番幸せ❤

    寝てる時が1番幸せ❤

    コメントありがとうございます☘️

    出ていけとか、そういう事は言われてないけど、私自身が居ずらいんです。

    と言いながら昼寝したりしてますが💦

    私も決して遊んでるわけではないんです。

    面接を1日2件受けたり、履歴書書いたり。

    単発バイトに行ったり。

    できる事は、最大限やってると思うけど、やっぱりお金を握ってるのは旦那なので、申し訳なくて😭

    • 2月24日
  • なつ

    なつ

    言われていないなら、そんな事を考えなくても、、、先ずは療養が先で、回復したら仕事を探す事じゃないですか?家出したら、娘さんはお母さんに捨てられたと傷付くのではないですかね?唯一の親です、、、
    旦那さんも出ていく事は望んでないのではないですかね?旦那さんに自分の気持ちを話してみて、方向性を決めてもいいのではないですか??

    • 2月24日
  • 寝てる時が1番幸せ❤

    寝てる時が1番幸せ❤

    今は、仕事見つからなくて焦ってるので精神的には辛いですが、暇見つけて単発バイト行ったりして微々たるお金ですが、行ってます。

    旦那の真意は分からないけど、出てくとか言ったら冗談で、どうぞって言われそうです(笑)

    • 2月24日
  • なつ

    なつ

    うつ病の方を雇う企業なんて、ほとんど無いと思いますよ😓いつ休まれるかわからないし、リスクを負ってまで人は雇わないかと、、、。隠して雇ってもらえたとしても、後々支障がでて揉めるだけだと思いますし、、、。
    旦那さんに今は治療に専念していいか相談をして、了承を得られたら気持ちは楽になるのではないですか??

    • 2月24日
  • 寝てる時が1番幸せ❤

    寝てる時が1番幸せ❤

    今というか、産後うつなので今は薬飲んで安定してるんですが、仕事がなかなか決まらない焦りがこういう血迷った考え方になるんでしょうね😱

    ほとんどうつの症状もないし、全然働けますよ☘️

    • 2月24日
ゆうり

私は子供はまだいませんが双極性障害II型です。

今は働いてはいませんが、私もコロコロ仕事をやめたりやったりしていました。主人にも依存しがちだと思います。

寝てる時が1番幸せ❤️さんは精神的自立をしたいと強く思ってしまっているのではないでしょうか⁇

私は寝てる時が1番幸せ❤️さんみたいに思う時は自分で立たなきゃダメだ…と強く思ってしまった時です。

私はそういう時は主人に話を聞いてもらってとにかく私自身を肯定してもらってます。

そうすると、頼ってもいいんだという気持ちとありがとうの感謝、焦らなくて大丈夫と思えます。すると、自分のするべき?したい事?が見えてきます。

今は寝てる時が1番幸せ❤️さんみたいに自分を追い詰めちゃっていない状態なので言う事は厳しい言い方になりますが、子供さんを置いてくのはよくないと思います。まずは自分の療養からではないかな?と思います。旦那さんときちんとお話して、どうするか話をするのがいいのではないでしょうか⁇

  • 寝てる時が1番幸せ❤

    寝てる時が1番幸せ❤

    コメントありがとうございます☘️

    仕事の事を除けば、今精神的には安定してるんです。

    薬も飲んでますし👍

    うつっぽくなる事もなく、ガンガン働きたいです。

    ただ、仕事運がないんです。

    悲しいくらいに😭

    • 2月24日
ゆうり

仕事運は自分で手繰りよせる物だと思うので、今は自分に合う仕事をとにかく探してみるしかないんじゃないでしょうか⁇

旦那さんからしたら鬱陶しいってなってしまうかもしれませんが、とにかくあった事を話しして大丈夫だよと言ってもらう…かなぁかと。

私からしたらガンガン働くのはいきなりは無理だと思うので、短時間からでもいいから続けてみる事の方がいいんじゃないかなぁと思います。

  • 寝てる時が1番幸せ❤

    寝てる時が1番幸せ❤

    というか、今までずーっとフルタイムなんです(笑)

    パートとかじゃ賄いきれないので。

    だけど、続かなかったら意味ないなぁって、面接受けてきて思いました。

    旦那にも、細く長く働いた方がいいって言われてます💦

    • 2月24日
ゆうり

寝てる時が1番幸せ❤️さんはとにかく不安が強いんではないでしょうか⁇(〜しなきゃいけないとかの)

仕事だけではなく自分に自信を少しでも持てるようになれば気持ちも前向き?になると思います。いうは簡単なんですが…笑

後はお金関係はご主人と話してみる。(少ない時は少なくてもいいかとか)

寝てる時が1番幸せ❤️さんの心が少しでも納得いくようになればいいと思います。