※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽっぽぽー
お金・保険

旦那からのお金は不要で、節約生活を送っている女性が、生活に潤いを取り入れる方法や他の方がどのような努力をしているかについて相談しています。

自分につかえるお金が
旦那から貰えても要らないと思って
他の女性と比べると物欲がなく
働いているときも食事や2ヶ月に1度の美容院
たまに立ち寄ってプチプラな化粧品を購入したりと。 私にはこだわりがありません(*_*)
今は娘や普段の食事にお金をかけたーい!と思うのですが
そんな私と生活していて旦那に潤いがなくなっていて可哀想に思えます。
服を買わないしこだわりの靴も増えることがないです。 隠れてパチンコに大金を使っていて揉めたので、それからはたまに行く程度。且つおこずかい渡してません。
共働きではあるものの、妊娠から結婚、出産でお金がかかったので節約生活。今までなんとなく節約で家計簿つけたことありませんでした!
生活に潤いをもたせるに出来ることありますか?
皆さんはどのような努力をされていますか?

コメント

たまひよ

今も共働きですか?
世帯収入はいくらでしょうか?

お小遣い渡してない分、貯金されてるのですか?

うちは主人のみの収入で22万くらいです。
家計簿つけてます。
節約を心がけてますが、たまに外食したり、
必要なものは相談して一緒に買いに行ったりしてます😊
家も購入したのでローンはありますが、
少ないながらも貯金をし、この前車買い替えました🚗

まずは夫婦で家計の把握が先かと思います✨

  • ぽっぽぽー

    ぽっぽぽー

    お返事ありがとうございます。
    旦那の収入がだいたいしか把握してません。共働きで私も収入があった為です。
    旦那の収入で生活させてもらっています。通帳はこっそりみれるのでそこで把握し改善は出来そうです。旦那に相談してから夫婦の家計立て直してみます。
    お家や車の購入羨ましいです!
    うちも買える日を期待したいなぁ(*^^*)♡

    • 2月15日
deleted user

私も服や化粧品などに物欲ありません☺逆に旦那は物欲が強いわけではありませんが、独身時代から洋服を買うのが好きで、今も欲しそうにしてることがあります。。
共働きでお互いお小遣いは1.5万。私が色々買わないから旦那も買いづらくて買えない…みたいな感じです(笑)

家計の適性割合ってありますよね!!我が家はそれを元にそれぞれの項目に対して月の割合を算出しています。洋服に関しては我が家の収入の場合13500円/月なります。でも毎月服は買わないので夏と冬の年2回買い物をしている感じです。被服費年間(13500円×12ヶ月=162000円)
でもそんなに使わないので家族で9万/年として、夏4.5万冬4.5万ずつ買うようにしています!!
その方法で旦那も満足しているのでいいかな〜と!
たまに予定外で欲しがる時もあるので、その時は値段と相談して買ったりしますね☆

そういった適性割合についても旦那様と話し合ったりして、お金の使い方を共通の認識の下やり繰りできれば潤いというか、人並みの生活は出来るんじゃないですかね?☺

  • ぽっぽぽー

    ぽっぽぽー

    適正割合聞いたことなかったです(°_°) その方法いいですね♡
    参考にさせていただきます♪
    服でも月々から年間まで換算できると使い道の枠が広がりますね。まず何を必要か項目を旦那と話して割り出さないと!
    ありがとうございます(*^^*)♡

    • 2月15日
  • deleted user

    退会ユーザー

    添付しますので参考にしていただければ…☺

    • 2月15日
  • ぽっぽぽー

    ぽっぽぽー

    嬉しいです。
    わざわざすみません(*_*)
    ありがとうございます♡

    • 2月15日
ザト

私はぽっぽぽーさんほどお金を使ってないですが、年に一度の結婚記念日だけは手持ちの服や化粧品を使って身綺麗にして出かけますよ♪
たまになので、特別感もあるし、夫も一緒に小綺麗にしてくれますw

  • ぽっぽぽー

    ぽっぽぽー

    結婚記念日いいですね♡
    記念日など特別な日出かけるのもいいかもしれないですね。
    おしゃれできるか今から不安ですけど、私も楽しみにしてみようかと思います!素敵ですね(*^^*)♪

    • 2月15日
さくさく

うちは夫婦共に物欲なく趣味もないです。子どもも3人目産まれるので共働きですが節約生活です。
でも来年はあそこに旅行に行こう、と家族の目標を決めてそれを楽しみに日々を過ごしています。ささやかなものですが…(^_^;)
結婚10年目にはあそこに行きたいね、など夢というか楽しみを見つけると節約生活にも少し潤いがでるかなと思いますよ!

  • ぽっぽぽー

    ぽっぽぽー

    何のために節約生活してるのか
    そもそも節約しないと生活できないんだっと悲しくなるときもあります(°_°)
    旅行行きたい♡夫婦でおそろいの楽しみをみつけてみたいです

    • 2月15日
ぽっぽぽー

今も共働きです。 現在は育休で
旦那の収入はだいたいしか聞いたことがなく、月に生活費5万(私のおこずかい込み)産後は足りないだろうとプラスにくれようとしますが、受け取ってません。 私用での費用は自分で出しています。
旦那は通帳から引き下ろしてますが、生活費とそれ以外で必要になったものしか下ろしてないです。
夫婦の家計の把握できず、お金の内訳がさっぱりで
旦那の収入で残ったお金は貯金で 普段気晴らしにつかうお金も使えるはずなのに貯金か。本当に貧しくて使えない感じで
旦那の収入だけでやっていて、
私の収入は貯金です。みえない部分があるぶんだめですよね。
旦那に相談してみます。

みんみん☆`

私はどちらかと言うと物欲しかないです(笑)あれ欲しいこれ欲しいばっっっかりです(-""-;)けど、旦那さんがなーーんにも言わない人なので助かってます。

たまにおしゃれして夫婦又は家族でお出かけなんかで全然いいと思います💓素敵ですよきっと💓

  • ぽっぽぽー

    ぽっぽぽー

    物欲を少しはもってみないです(*_*)何も頼らないからつまらない女かもしれないなーなんて。
    旦那さんも奥さんが素敵だから買ってあげたいのでは?♡
    お返事ありがとうございます(*^^*)♪

    • 2月15日