
コメント

♡mama♡
扶養というより、育休は
雇用保険に2年続けて加入していて、1ヶ月に11日以上働いた月が2年のうちに12ヶ月間あることが条件だったと思います。

ゆーママ
産休 は誰でも取れるはずです👀
育休は一年以上雇用されてて子供が一歳半になるまで雇用契約が続いてるっていう条件だったはずです…私が調べた中では
これに出産手当や育児給付金もらうとなると雇用保険が絡んできます

退会ユーザー
私は、週に20時間、雇用保険に入って、ちょうど1年働いて、産休に入りました。
主人の扶養内だったので、産休手当はもらえませんでしたが、雇用保険に1年加入してたこともあり、月に11日以上働いてたので、育休手当もらうことができました🥰✌️
月に8万ほど稼いでて、少ないですが2ヶ月に1回もらってます🥰✋
🍼
そうなんですか!!
ありがとうございす😊
♡mama♡
あと産休は会社によると思います。
私の会社は入社して1年経過していないと産休はもらえない条件でした。
入社してすぐ妊娠がわかった私は育休しかもらえませんでした。