※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
家族・旦那

明後日から臨月の妊婦です。産休に入って3週間、入院準備、里帰り準備、…

明後日から臨月の妊婦です。
産休に入って3週間、入院準備、里帰り準備、家の片付けなどがひと段落し、今は専業主婦を満喫しています。
今まで共働きだった為、旦那さんのお弁当も冷食ばかり詰めていましたが、今は冷食を使わずに毎日こだわってお弁当を作ってあげたり、いつもは土日に二人で部屋の掃除、1週間分の買い物を済ませていましたが、少しでも二人でゆっくり過ごす為に、平日に掃除洗濯買い物を一人でこなしています。安く済ませる為にスーパーを3軒ハシゴします。今までは旦那さんが買い物袋を持ってくれていましたが、さすがに1週間分の食材、日用品は重たくてヒーヒーいってます。旦那さんは無理しなくていいよと言ってくれますが、運動のために一人でのんびり車で行ってます。私はもちろん禁酒ですが、旦那さんのお酒も買ってあげてます。食費と雑費は私が支払っているので、旦那さんからは一円もお金を頂いていません。日中好きなことさせてもらっているので、まあいいかな、と思いますが、今は旦那さんに尽くせているけど、それも今だけだからなーって感じです。先週、今週と旦那さんは飲み会で、私が送り迎えです。今日も日中は掃除、買い物ひとりで行ってきて、さっき旦那さんの飲み会に車で送ってきました。終電の時間になったらまた迎えに行きます。今だけ専業主婦で時間があるから好きでやってるし、見返り求めてませんが、ここ2週間は旦那は家の事なんもしないで飲み会かあー、お弁当作ってあげて、お酒も用意してあげて、飲み会の送り迎え、、、甘やかし過ぎかなーとか思ったり。。。マイホームの購入を控えているので、節約の為に何でもない日に無駄にスイーツなんて買ってきてもくれないでしょうし、私のために何かしてくれている事ってあるのかな。と思ってしまいます。赤ちゃん用品だって、旦那さんのお給料で買ったものではなく、おばあちゃんから頂いたお小遣いをずっと溜めていてそれで全部揃えました。マタニティ用品も自分で買いましたし、誕生日やクリスマス以外に旦那さんから何か買ってもらったりとかありません。もう何が言いたいか支離滅裂ですが、結局見返りを求めているのかなー?今のモヤモヤした気持ちを吐き出させて頂きました。
すみません。

コメント

deleted user

そんなに尽くせるのは今だけですし、子供が産まれたら旦那さんをこき使う為にも今は尽くせるだけ尽くしておいた方が良いかもしれないですよ!😂笑
産まれたら大変だから〜今だけだから〜って事あるごとに言っておけば産前に尽くした分、産後お手伝いしてくれるかなと思います😂笑
もちろんその辺は事前に誘導する必要ありますが(笑)

  • ままり

    ままり

    お返事ありがとうございます!
    旦那さんににはそのお言葉通り伝えています。今だけだからねって。1ヶ月後、産まれたらあなたに構ってる余裕はないのよ。と。笑
    旦那さんは掃除も洗濯もご飯も一人で出来る人なので別に困りもしないか…と思いながら、今まで尽くした分育児は育児でちゃんとやってくれよー?みたいに持っていこうと思います😅笑
    今度は私を助けてね!と。笑

    • 2月23日
めくま

やり過ぎです。
むしろ、アレが出来ない、コレが出来ない〜と甘え上手な方が、色々してもらえます。
自分はこんなに頑張ってる、は、結局のところ、自己満足なんです。
そして、そこまで空気のように完璧にしてしまうと、感謝するどころか、それが当然だと勘違いしてしまって、次出来なくなった時、相手の中での出来る基準が上がってしまっていて自分の首をしめます。

今日は◯◯に食べてもらいたくて、ご飯だけは頑張ったんだー!
でも息あがっちゃって、お洗濯まで手が回らなかったから、洗濯は明日頑張る!なので明日のご飯はちょっと手抜きになるかもー、ごめんね!

位が、いつもありがとうって言われる手加減ですよ!!

  • ままり

    ままり

    お返事ありがとうございます。
    旦那さんは元々、自分で掃除も洗濯もご飯も作れるので、私がやらなくても困りもしないでしょうし、私が言う前に率先して家事をやってくれる人なので、逆に今まで私がアレコレやって?と言ったことがないんです。ご飯も簡単なのでいいよ。少しは手抜きしな。頑張ってるね。ありがとう。と言ってくれます。
    でもこんなに尽くせるのは今だけだからね。と釘を刺しています。子供が産まれたらあなたに構ってる余裕はないのよ。と。笑
    今まで尽くし多分今度は私を助けてね。と誘導していこうかと思います。

    • 2月23日
ニーニャ

ダメです!
旦那様を今甘やかし過ぎです!!
生まれたら絶対爆発しますよ。飲み会なんて臨月近くなったら極力減らす、また妊婦に夜に車の運転なんてさせてるなんて意識低すぎます💦
結局Honeyさんが出来るからやっちゃってるんだと思いますが、生まれたら自分の事でさえままならなくなります。今旦那様が出来ない事は赤ちゃん生まれていきなり出来るわけありません。
そして旦那様的にはそれが当たり前になってるので、尽くして貰ってるって意識ないと思いますよ😥
今から仮病でもなんでも使って、旦那様の意識改革必要です!

  • ままり

    ままり

    お返事ありがとうございます。
    やはり甘やかし過ぎでしょうか。
    旦那には今だけだからね。産まれたらあなたに構ってる余裕なんてないんだからね。飲み会の送り迎えも出来ないからね。と釘を刺していますが。
    飲み会の送り迎えも、ごめんね。申し訳ない。とは言いますが。。。
    臨月近くで旦那が飲み会に行っちゃって、不安だったり不機嫌になる妊婦さんも多いみたいだよー?って嫌味を言ってやったりしましたが、、、旦那は申し訳ないと言いつつ、やや不機嫌そうな態度になりました。
    出産前最期の飲み会、そして、臨月入ったら旦那も禁酒するので、今日までは大目に見ようかと思います。

    • 2月23日
なな

なんか、すごくわかります…!私も産前休暇入ってしばらくしてから、正に同じような状況で、見返りを求めていないはずなのに、自分は何言ってるんだ、って思っていました。
私の夫はマタニティグッズとか育児用品を欲しいといえば買ってくれましたが、私も基本的に自分で稼いだお金で全部買っていたし、妊婦健診費用や出産の入院代なんかも全部自分の預貯金から出していました。また、自分が料理が好きなだけだから、と、食費も自分が買い物するときは全部自分が出していて。

私は産休をいただいている身だし、と、夫には上げ膳据え膳。休日は昼過ぎまで寝て、平日は深夜に帰宅する何にも(ようにしか見えない)夫と、それに何もいえない自分にモヤモヤしていました。

産後1ヶ月くらいで、本当に大変だった時に、夫が産前(というか妊娠前)と変わらない生活をしていたため、産前と180度違う生活を強いられた私が大爆発しました。

それまでは、夫に、育児が大変、とか、家事が大変、とか、私が払っているお金のこととか、言わないようにしていましたが、それをきっかけに、育児費用や出産のお金、家事育児の負担について話しました。

少し、夫が協力的になりました。夫は悪気はなく、私が言わないのでわからなかったと言っていました。

今も、夫にモヤモヤすることは多々あります。
でも、爆発する前ほどではないです。

Honeyさん、産後ほんとに大変になるので、いまのうちに、旦那さんと少しずつ、話しておいたほうがいいと思います…!

長々とすみませんでした。

  • ままり

    ままり

    お返事ありがとうございます。
    旦那には今だけだからね。産まれたらあなたに構ってる余裕なんてないんだからね。と釘を刺しています。
    お金の出費、私と似ていますね!
    私も検診代殆ど自分で払っています。
    自分で買い物しちゃうの楽なのでいいんですが、赤ちゃん用品や子育てに必要なものを俺は払わなくていいんだ。みたいなのは嫌ですね。
    きっと今日が出産前最後の飲み会なので今日だけは大目に見て、産まれたら子育てで外出できないのを理由に上手に誘導していこうかと思います!
    あれが必要!買ってきて!とか…笑

    • 2月23日