
無痛分娩について計画していた日より早く産気づいて出産することがあるか、返金について悩んでいます。皆さんならどうしますか?
無痛分娩について教えて下さい❤️
私の病院は無痛分娩の場合、計画です。
麻酔科医不在の場合(平日以外&夜間)は自然分娩です💦
計画していた日より早くに産気づいて、出産したって方いますか?
予定日よりも前に設定すると思いますが、それよりも早く産まれるってどれくらいの方が経験してるのでしょうか?💡
予定日が5月16日なのですが、もしGWに産気づいたらあちゃー自然分娩になるなーと思ってます😂
1人目、自然分娩だったので無痛分娩に興味があります!
しかし無痛分娩で予約してて、自然分娩になった場合って
お金返ってくるならいいけど、返金されないなら
予約するのやめようかなって思い始めました😞
みなさんなら、私みたいな場合どうしますか?😂
- あふろ(5歳9ヶ月, 7歳)
コメント

みるくてぃー
以前勤めていた産婦人科が、同じ条件で無痛やってました!
計画なので大体38週くらいに組んでやりますが、経産婦さんだとたまーにその前に陣痛きちゃったり、前日入院でその夜間に産まれちゃったりがありました💦
でも3年間で数人でそんなには多くなかったかなと思います。
その病院は前日入院で、前日に麻酔の管だけ入れる→翌日促進剤開始して麻酔使うって流れで、麻酔薬使わずお産になっても、やったところまでは料金かかってました!例えば麻酔の管入れてそのままその日に産まれたら、麻酔の管入れたお金(8万くらい)はかかるって感じで。全然予定より前に産まれて何もせず自然分娩なら、費用はかからなかったです。
でもお金は病院によるかもなので、確認された方が良いと思います!予約金とかでやらなくても取られるパターンもあると思います。
ちなみに、やるなら早めの方が良いかと思います。病院によっては何週までに予約しないと無痛ダメとかあると思います(><)
麻酔科との兼ね合いや予定組んだりあるので、計画無痛なら尚更です😔

ぽっちゃま🐥
はじめまして😊
参考にならない回答で申し訳ないのですが、私も約1週間後に計画無痛分娩で出産予定です。
昨日の検診で赤ちゃん下がってきてるし子宮口もちょっと開いてると言われて、
土日と平日よるは麻酔科医がいないのでその間にもし陣痛きたら自然分娩になり、そうなったらどうしよえと怯えてます😂
こればっかりはわからないからもし計画した日より前に陣痛きちゃったらと思うと怖いですよね💦
私はお腹張らないよう来週1週間は動かずおとなしくしてるつもりです😂
病院にもよるかもしれませんが
私は34週のときにやっぱり自然分娩こわい!ってなって無痛分娩のできる病院に転院したので、できるところもあると思います☺️
お互い無事に無痛で産めますように😭
-
あふろ
回答ありがとうございます!
34週で転院!すごいですね😍
赤ちゃん、もうすぐで楽しみですね💕
無事に計画無痛できますようにー!- 2月23日
あふろ
詳しくありがとうございます!
聞いてみて病院との予定が合わなければ、自然分娩で頑張ろうと思います😊
上の子もいるので計画無痛できたら、家族にお願いするのもラクなんですけどね~笑