
初節句のお祝いについて質問です😵私達夫婦と義母で、3か月前に大喧嘩を…
初節句のお祝いについて質問です😵
私達夫婦と義母で、3か月前に大喧嘩をしました😱
そのケンカのときに義母は、
「一生あなたたちと会いたくない」
「あなたたちのせいで(ベビー用品を買ったことによって)借金が増えた」
「うちには息子がもともといなかったことにして、これからは生きていくことにする」
等、散々言ってきましたが、後日謝ってきて、表向きは仲直りしたことになっています😅
しかし、わたしは義母のことを許しきれておらず、正直まだ会いたくないです…💦
今年は初節句のお祝いをせずに、来年に引き伸ばしたいです😩
そして、うちの家族も義母のことを良く思っていないので、別々にお祝いした方がいいかな、と思っています😅
そして先日、義母がケンカのことを忘れたように、「初節句のお祝いどうする~?」と電話をよこしてきました。
皆様なら、どうされますか?😣
- ゆうき(6歳)
コメント

はじめてのママリ
わたしも初節句のことで義母と
謎の義姉まで出てきて言い合いになり
もう初節句はしません。と言いました😂
せっかくのお祝いごとなのにわたしたちが嫌な気分のまましても嫌なので
わたしは断りました😂

わかめ
謝ればいいって問題ではないですよね。
言葉は言霊。
旦那さんも可哀想すぎます。
生まれなかった事にするなんて、、、
気が立ってても言ってはいけないですよ。
私なら許せないのでお断りして、暫く距離を置きます☺
この先ずっとでもいいくらいです!
-
ゆうき
恐らく、義母はそのときの感情に任せて言ったことなので、覚えてないんだと思います😅
私は、ずっと会いたくないんですが、娘が可哀想かなと思って、関係をいつか修復しないといかんかなと考えてます😭- 2月23日

sa
我が子を否定されるような事を言うような義母とはお祝いしません😊
いくら謝られても許せるものとそうでないものがあると思います。
今回の件は私なら許せないですし、自分の親が来てくれるなら自分の親とお祝いします😄
-
ゆうき
そうですよね😭
許せるものと許せないものがありますよね😢
肯定していただいて、涙が出そうになりました😫💦
義母とお祝いしたくない、というのはわたしのワガママなのかなって思ってたので😢
義母に内緒で、実母とお祝いしたいです😅- 2月23日

退会ユーザー
一度口から出た言葉は取り消せませんから、義母さん抜きでお祝いしてもいいと思います😥
-
ゆうき
形にとらわれなくてもいいですよね…!
義母抜きの案を旦那やうちの家族にも出したいと思います😫- 2月23日

ゆん
初節句のお祝いは家族だけでする予定です!
まだ娘も食べられる訳じゃないので今年は家族だけでお祝いします!
-
ゆうき
家族だけでお祝いされるんですね!
そういうのもアリですよね😊💡- 2月23日

ともにゃん
またきっと揉める場面が出てくるかもしれないので、旦那さんも了承するならゆうきさんの好きなようにしたらいいと思います(๑˃̵ᴗ˂̵)
せっかくの初節句なんですから!
またお祝い包まれて借金増えたとか言われたらたまらんです(`・ω・´)
-
ゆうき
旦那も義母とは会いたくないみたいです😅
いや、ほんとに!
後から借金うんぬん言われるの絶対いやです😭- 2月23日

🐯(ᐥᐜᐥ)♂ᐝ
こっちもあなた達と会いたくない。って言います(笑)
-
ゆうき
会いたくないって言われたときに、そう言えばよかったんですけどね…(笑)
今は言える雰囲気じゃないです😂- 2月23日
-
🐯(ᐥᐜᐥ)♂ᐝ
イライラしかしないですね😔💢- 2月23日
ゆうき
義姉が出てくるのは謎すぎますね😭
義母との言い合い、つらいですね…
りんさん夫婦と子供だけでお祝いしますか?💡