※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さ
子育て・グッズ

風邪を引いている時、静かな所で休む方がいいですか?でも静かだと夜眠れないかも悩んでいます。

鼻水鼻づまりの症状があり、昨日小児科を受診したら軽い風邪と診断されました。
シロップのお薬を処方され、朝昼夜飲ませています。
最近は昼夜の区別をつけるために日中は生活音のする所で過ごしていて夜は暗く静かな所で過ごし昼夜の区別はたぶんついていると思うのですが、風邪を引いている場合は一日中静かな所で休ませた方が良いのでしょうか?
でも静かだとゆっくり寝てしまい夜寝なくなるのかなとか…、悩んでます

コメント

deleted user

風邪ひきしてましたが

4か月なら寝たいだけ
寝かせてましたよー!

夜も寝てました!

  • さ

    それは生活音のする所でですか?
    静かな所よりもゆっくり寝れてない気がして…
    でも体調悪いとうるさくても寝るんですかね…?(>_<)

    • 2月23日
  • deleted user

    退会ユーザー

    いつもの感じでいいと
    思いますよ!

    外出するのは控えて
    お家でゆっくりまったりで!

    大人も鼻風邪くらいなら
    普通に横になって
    テレビ見てとかで
    ゆっくりできまし

    完全に静かなのも音立てるだけで
    起きちゃったりすると大人が
    生活しにくいかな!?って思います!

    うちの子は鼻風邪1カ月続きましたが
    ハイハイしたりつかまり立ちしたりと
    元気にキャーキャーと声出して
    過ごしてましたよー!
    子供は風邪ひいてても
    体力ありますよねー、、、

    • 2月23日
  • さ

    たしかに大人もそうですね!
    普段通りの生活でいいんですね
    なんか、まだ小さいから抵抗力がないと思ってゆっくりと休ませるのがいいのかとか色々考えてましたが、普通に生活音のする所で過ごしたいと思います。
    鼻風邪1ヵ月続くかもしれないんですね(>_<)!
    でも元気なら安心できますよね
    コメントありがとうございました^_^

    • 2月23日
deleted user

うちも今鼻垂れさんです(笑)

いつも通りの生活をしていますが、
外出だけ控えるようにしています🤔

寝たいときに寝たいだけ
寝かせてあげています!
生活音などはいつも通りです!

鼻風邪のときは
加湿してあげると効果的だそうですよ!

  • さ

    外出はやっぱり控えますよね。
    いつも通りの場所で過ごし、寝たいとき寝かせるかんじですかね!
    でも音すると起きてしまうと思うのですがそれで良いんですかね…?
    あと、うち加湿器がなくアロマディフューザーならあるんですけど、これって加湿器の代わりにはなってないですよね…?(>_<)

    • 2月23日
  • deleted user

    退会ユーザー

    寝ちゃったときは
    とりあえず30分は寝かせてあげよう!
    と思いその時間だけは静かにして、
    30分経ったら家事したり
    いつも通りに過ごしています!
    ただ、うちは30分ほど経つと
    熟睡してしまう?みたいで
    寝たいだけ寝てます(笑)

    アロマディフューザーが
    どんなものかわからないですが、
    加湿器などなくても
    洗濯などを部屋に干したり
    タオルかけたりするだけでも
    変わるみたいですよ!

    • 2月23日
  • さ

    なるほど、そういう過ごし方もあるんですね。
    今静かな所で寝ていて、午前中はいつもより続けて寝ていると思うので、午後からは普段通りの場所で過ごそうと思います^^

    それ聞いたことがあります!
    部屋干しに少し抵抗あるのですが、加湿のためにやってみようと思いました。
    コメントありがとうございました^_^

    • 2月23日
  • deleted user

    退会ユーザー

    早く良くなるといいですね♡
    お大事になさってください!

    • 2月23日
  • さ

    ありがとうございます^_^

    • 2月27日