※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りぃ
家族・旦那

義両親のことです。結婚式は私たちが出したのですが、ご祝儀なしでした…

義両親のことです。
結婚式は私たちが出したのですが、
ご祝儀なしでした。
ちなみに長男である為、後々介護しなければなりません。。

子どもが産まれても、赤ちゃんが私の実家にお世話になるからといってのお金のみでした。

お宮参りの祝い着は私の両親が買ってくれましたが、
お宮参りの御祈祷代はもちろん私たちふうふですが、
お食い初めも私たちになるみたいです。。

義両親は何もださないものなのでしょうか。。


賛否両論あるかと思います。ご意見お願いします。。
旦那からの言葉のDVにも悩まされていてちょっと体調崩し気味なので💦
申し訳ありません😓

コメント

はじめてのママリ🔰

まぁ基本は親である自分たち夫婦が出すものかなとは思います✨

  • りぃ

    りぃ

    ご意見ありがとうございました♡
    私の姉夫婦の旦那さんの実家が素敵すぎただけなんですね🎵
    色々な意見やサイトの中で違いがありすぎて分からなくなってしまい😂

    • 2月23日
PON

義理親から援助金というものはあっても、ご祝儀というのは本来ないものですからそれと仕方ないかなーと💦
結婚式で親は招待される側ではなく、おもてなしする側ですから(*_*)

お金事情は各家庭いろいろあると思うので、そーゆー家庭だと割り切るしかないと思います、、、。
例えば結婚式でお金出さないのに口だけだしてきたりするなら、それは旦那さんからびしっと言ってもらってもいいとは思いますが(*_*)

  • PON

    PON

    ちなみに私もご祈祷代やその後の食事代など全て夫婦で出しました。
    子供の親は私たちなので、それが普通かと思ってましたが、、。

    • 2月23日
  • りぃ

    りぃ

    援助金って言うんですね★
    それがなかったのです💦
    私の言葉がまたがってました😂
    ちなみにかなり式に対しても口を出してきました笑

    • 2月23日
  • PON

    PON

    私も両親からお金はもらっても義両親からはなしでした!それどころか衣装代は私が払いました😂その分口出しは一切されませんでしたが、、、。

    介護しろとか、口出ししてくるのとかほんと最悪ですね。旦那さんから「介護してほしいなら、それなりのことしろ」と、言ってもらえないのでしょうか、、。今から義両親夫婦で金ためて子供に頼らないでほしいですね。

    私は大嫌いなので介護どころか子供も滅多に会わせてません😂旦那にも盆と正月しか私は行かない、と宣言しました。笑

    • 2月23日
‪‪‪‪☺︎‬

私たちはまだ子供いませんが、
義理兄の夫婦には出産祝い、お宮参りら出してくれたそうですが、他は自分たちでやったと言っていました😓
私の義母は自分たちのことは自分たちでって主義なので💦
友達家族とかは、義母義父が出してくれたなど話を聞きます💦
人それぞにになってしまうんで、何が正しいとかじゃないんでしょうけど😓

  • りぃ

    りぃ

    何が正しいのか全く分からず(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
    ありがとうございました♡

    • 2月23日
ひさ

長男だから絶対介護しなくてはいけない。ということは無いかなと私は思いますが、決まっているなら仕方ないですね😭
我が家は義父からは何もありません🙌
1度お年玉をいただいたくらいでしょうか🤔
介護しなきゃいけないのになんで今何もくれないんだろう...とか思わない方がいいです!

  • りぃ

    りぃ

    顔合わせの時に急に、
    結納はしません。介護はしてもらいます。
    と私の両親に言われました。。
    なのでしなければいけないみたいです。。

    • 2月23日
  • ひさ

    ひさ

    それまでに介護とか結納のお話はされてましたか?
    我が家は結婚しようと思った時に旦那とお互いの両親(義母はいません)の介護の話になり、私は次女、旦那は末っ子で次男ですが、できる人がやればいいと。
    お前がおっさん(義父)の面倒見れんのんならまぁその時よ!と言う感じで大まかな話はしてましたが、次男の嫁だから私は介護にノータッチでーす!みたいな訳にはいかないと思ってます。
    他にもご兄弟がいらっしゃるなら、介護しなきゃいけなくなった時に話し合えばいいと思いますよ😊
    長男だから!なんて考えは古いと思いますけど🤔

    お祝いなどのお金はあくまでお子さんに対するお金であって、将来介護してもらうからこれとりあえず渡しとくね!てお金ではないので、出せる時に出す。貰える時に貰う。
    それでいいと思いますよ!

    • 2月23日
  • りぃ

    りぃ

    とてもスッキリしました♡
    そうですね🎵
    そう考えるようにします★

    • 2月23日
ともにゃん

うちは結婚式のお金、新婚旅行は義両親に出してもらいました。
理由は旦那の仕事の関係で高い時に新婚旅行行かなきゃいけなかったので、高くて払えないとハッキリ言ったからです。

出産祝いはベビーカーで、お食い初めは私たち、お宮参りのご祈祷料は私の両親が払いました。

同居っていうのもあるかもですが、あんまり義両親はお金払ってくれないかなぁ。外食したときは払ってくれるかな。

旦那さんのDVがあるなら、自分が我慢すればとか思わず、実家に逃げて自分とお子さん大切にしてくださいね!

  • りぃ

    りぃ

    ありがとうございます😭♡
    今は別居状態です💦
    耐えられなくなり。。(´༎ຶོρ༎ຶོ`)

    • 2月23日
みぃ

結婚式は自分たちで御祝儀あわせてはみ出た分も出しましたよ。御祝儀は両親からはもらいません。

イベント系の金銭系は揉めるので、義両親ださないから実両親からはもらわない。基本的には自分たちでだすですね。好意で祝い着買ってくれた程度でいいと思います。買ってとねだるわけじゃないんですよね?ねだって買ってもらって、義両親にもねだっても買ってくれないなら別ですが、基本的には親が用意準備するものです。

  • りぃ

    りぃ

    お義母さんから、私の両親に祝い着を用意してもらわないかんね。
    と言われました。。
    そして、私の言葉が間違ってました😂ご祝儀ではなく、支援金でした💦すみません😓
    結納もなしでした。。

    • 2月23日
ママリ

自分達の結婚式、自分達の子どもにかかる費用、あなた方夫婦が出すのが当たり前だと思います。
祖父母が出してくれるのが当たり前と思うのはおかしいです。
あなた方夫婦がお食い初めの支払いをするのが嫌なら義両親も両親も呼ばず、夫婦だけでされてはいかがですか。
自分達の子どもにかかる費用は自分達で出す。
お祝いくれたらラッキーくらいに思うほうがいいです。
介護は実子の義務、長男だけのものではないです。義両親は介護が必要になる頃にあなた方夫婦に寄っかかるつもりないかもしれませんよ。自分達でなんとかするための費用を貯めてるかもしれませんし。
りぃさんの言い分だと、私たちが介護するんだから、祝いも、費用も出してよねって言ってるように聞こえます。

  • りぃ

    りぃ

    私たちが出すのが当たり前だとは思っていましたが、
    義両親が、祝い着を私の両親に買ってもらわないかんね。と言ってきました。
    介護も、顔合わせの時に初めて、私の両親に向かって、
    結納はしません。介護はしてもらいます。
    と言われました。

    いろんな意見があることが分かりました。ありがとうございました。

    • 2月23日
  • ママリ

    ママリ

    長男夫婦のみが負担するしないにしても、実子には介護義務がありますから、介護はしなきゃいけませんよ。
    介護嫌ならご主人のみがすればいいです。あなたには義務がありませんし、実子はご主人なんですから。

    私が住んでるところでは祝い着は母方が用意するのが慣習です。義実家の地域でそういう慣習がないか調べてみたらいかがですか。

    うちも結納はしてないです。

    あなたの文章には支援してもらって当たり前、祝いをもらって当たり前というのがやっぱり滲み出てます。
    出すのが当たり前、と思ってるなら、あなたの両親からもいただかなければいいと思います。

    • 2月23日
  • りぃ

    りぃ

    すみません。滲み出ているのですね。。
    旦那が生活費を出さないことが旦那家族をひっくるめてみてしまっていたのかもしれません。
    ありがとうございました。

    • 2月23日
Hina mama💕

結婚式の御祝儀や子供のお祝い関係のものとかは特に出してもらうべきものではないかと思います...

うちは色々と実家も義実家も出してくれましたが、むしろ出してもらってありがとうございますって感じです( ˊᵕˋ ;)💦

  • りぃ

    りぃ

    ご祝儀ではなかったみたいです💦
    支援金でした😂

    ご意見ありがとうございました😊

    • 2月23日
ママリ

ご祝儀として結婚式当日に両親からもらう、というのがあまりないことのような気がするのですが…
うちの場合は、結婚のお祝いは義実家はありましたが、実家はなかったです💦

あかちゃんについてよく聞くのは、実娘には親もいろいろ買ったりするけど、嫁にはあまり…というのですね😓

介護についてはわかった上での結婚ではなかったのですかね?💦

  • りぃ

    りぃ

    私の言葉が間違ってました💦
    ご祝儀ではなく、支援金でした。。
    当日のではないです★

    介護については、式も全て決まった後の顔合わせで私の両親に向かって急に言われました。。

    • 2月23日
ゆん

結婚式はしてないのでなんとも言えませんが…
うちは一人っ子の旦那なので100%介護です。
ついでに独身の叔父も…(笑)話し合いなどする人すらいない現実( ・д・)
お宮参りもお食い初めもりぃさん夫婦なのは当たり前かと思います😭
祝い着は買ってもらえて感謝ですが
だからって義両親が金だすのはまた別かと💦
本来子どもの行事も結婚式も自分らの事なのです( 。゚Д゚。)
親の行事じゃないので出してくれたらありがとう程度で比べちゃダメです😣

  • りぃ

    りぃ

    ゆんさん大変ですね😭💦
    私は甘えすぎてましたね(´༎ຶོρ༎ຶོ`)💦
    ありがとうございました♡

    • 2月23日
かにゃ

うちも同じです‼
旦那がバツイチの為結婚式はなし。写真だけ撮りましたが、自分達と実親から貰ったお金で撮りました。
娘が生まれたときも一円たりとももらってません。実家に里帰りの時なんて、娘の出産祝いから二万円だしました。
義母なんて「全部自分達で買えな」って!
酷いことを散々言われたので、今は娘に義母が話しかける度に「うっぜ~」と言ってます。
義母には拒否反応で見るだけで、イライラと頭痛がやばいです。

旦那さん理解あるといんですけどね。
うちは見てみぬふりです
😅

  • りぃ

    りぃ

    旦那、見て見ぬ振りです😂
    しかも!生活費すら入れてくれていないのが現実です。。

    • 2月23日
  • かにゃ

    かにゃ

    えっ!生活費貰ってないんですか?
    りぃさんフルで働いてるんですか(><)?
    私はパートだし子供休みがちなので、旦那に多目に払ってもらってます!

    • 2月23日
  • りぃ

    りぃ

    まだ育休中なので給料の67%ですかね😂
    四月からは私はやめなければいけないので無職になります😭

    • 2月23日
りぃ

たくさんのご意見ありがとうございました。
もちろん、私の赤ちゃんなので出すのが当たり前であることはわかっています。
言葉が足りませんでした。。すみません。。

祝い着の話をお義母さんとした時に、旦那のが残ってるよ!と言ってくれて、出して確認してもらった結果、無数の穴が空いていて、
申し訳無いけど使えないから用意してもらわないかんね。
と言われ、私の両親が用意をすることになりました。

ご祝儀 と書いてましたが、
結納は行っておらず、支度金もなしでした。

しかし、顔合わせの時にお義父さんが私の両親に、
「結納はしません。介護はしてもらいます。」
と言われました。

これでも普通なのでしょうか。。

ゆー

私は義理の親きらいなので、
何かしてほしいと思ったことないです😥
まぁ、もらえることしてもらうことは
当たり前じゃないので…

  • りぃ

    りぃ

    そう思うようにします!!
    ありがとうございました😊

    • 2月23日
ミン

うーん、【普通】って何ですかね?
それぞれ家庭があって、その分考え方もそれぞれなので…
ここで同意を求めるのもいいでしょうけど、結局は義実家の態度言動が全てなのでは?
縁切らないなら割り切るしかないと思います。

  • りぃ

    りぃ

    普通ってなんなんですかね。。
    分からなさすぎて頭ごちゃごちゃになり、同意を求めるというよりは、色んなご意見をお聞きしたかったです。。
    ありがとうございました😊

    • 2月23日
  • ミン

    ミン

    恐らく一般的には、両親義両親にお金を頂けたら有難く頂戴するスタンスが普通かなと。
    結納や介護については説明するとまぁ長くなるのですが、簡単に言えば昔から嫁に来て家に入ってもらう、面倒見てもらう考えで代わりに結納金というのを支払うことが多かったようです。今は介護はそれぞれの子が行うようになってきており、そもそも家に入るという概念が風化しているため結納の儀自体が執り行われていないことが多いです。
    なので昔ながらの考えからすると、結納もせず介護を求めるのは違うかなと。ただし、結納して結納金を頂戴したならば、引越し費用や家財は嫁側が出し、結婚後の義実家の面倒は見るのが大前提となります。再三言いますが昔ながらの考えで言えば、ですね。

    • 2月23日
りぃ

昔ながらの風習だったんですね💦
たくさんの情報をいただき、ありがとうございました😊

ひとむ

色々不平等に感じることもありますよね
介護に関しては意外ぽっくり死ぬかもしれないしそこまで考えなくてもいいのかなと思います
アルツハイマーとかになれば現実的に介護は難しいですしとりあえず貯金して施設にぶちこむ用意しておいた方が現実的かもしれないです😊
うちは旦那一人っ子で介護は必要だと思いますがまだ元気なのでそんなに深く考えてないです!
お金はぼちぼち貯めておかないと施設に入れられないので貯めてます笑

うちの旦那も元気なままの老衰の程で話してきますが、そんなにみんながみんな老衰で綺麗に衰えるわけないだろって思います、何年も何年も介護必要な人ってそうそういないと思います、、

産後は寝不足で疲れますし余計なことは考えないでおきましょ😊

  • りぃ

    りぃ

    不平等で当たり前なんですかね😂みなさんの意見を聞いてみて自分が甘えすぎていたことを思い知らされました🤣
    介護、そうですね😻
    ぶちこもう🤩
    きがかなり楽になりました♡
    お優しい言葉ありがとうございました😊
    泣けました😭💦

    • 2月23日