
保育園に入る際の洋服と下の子の服装について悩んでいます。洋服の季節や上下分かれるか、負担をかけないように考えています。
4月から保育園に入るのですが、洋服を季節に合ったもの3着ずつと書いてあり、4月ならまだ長袖で大丈夫でしょうか?🤔
それと下の子の洋服を上下分かれているのもにするか悩んでいます💦
今はカバーオールを着せていますが、寝返りを打って着せるのが大変なのでそろそろ上下別にしてもいいのかな?と思うのですが、まだつかまり立ちすら出来ないのでズボンを履かせるのも大変だなぁと思ったり…
上の子が下の子と同じ月齢の時はつかまり立ちをしていたので上下分かれているのもだったのですがつかまり立ちしないとズボン履かせるの大変ですかね?💦
保育士さんにもあまり負担かけたくないのでどちらがいいのか悩んでいます😣💦
- みーママ(2歳11ヶ月, 6歳, 7歳)
コメント

かぴ
長袖でいいですよ☺️
うちの子は7ヶ月で入る予定ですがセパレートにします!
上だけ汚れた、下だけ汚れたときに着替えさせやすいしボタンぽちぽち止めるよりはガバッと脱げたり着せれる方が楽だと思います☺️

りまま
4月はロンTとかで行けそうですね(^^)GWあたりから暑くなって半袖になり始めそうですよね!
私はセパレートの方が楽で今ハイハイですがセパレート多いです(^^)
保育園によってはセパレートでないといけない所とかあるらしいのでセパレートでいいかなと思います!
-
みーママ
お返事ありがとうございます☺️
4月は暖かいと言っても半袖って程では無いですもんね🤔
この時期半袖もまだ売ってなくて💦
GWあたりに揃えたいと思います☺️
セパレートの方がやっぱり楽ですよねー😂
そういう園もあるんですね!😳
確認してみたいと思います☺️- 2月23日

マママ
4月はまだ、薄い長袖シャツでOKだと思います。
生後6ヶ月で入園しましたが、保育園の指定で上下セパレートでした。
-
みーママ
お返事ありがとうございます☺️
この前準備のために買いに行ったらまだ半袖ってなくて😭
確かに薄めの長袖が丁度いいですね😊💡
保育園によっては指定があるんですね😳
確認してみたいと思います😊- 2月23日

あちゃん
保育士ですが
私の園はセパレート推しでした。
だめ!っていうわけでは
ありませんが、やはり
ご飯の時など
上だけ汚れた、下だけ汚れた。
などあるので上下別のほうが
好まれてました(^o^)
-
みーママ
お返事ありがとうございます☺️
保育士さんの意見ありがたいです😭💕
確かに片方だけ汚れた時に全部取り替えるとなると大変ですもんね💦- 2月23日
-
あちゃん
とんでもないです(^o^)
あと、1歳になって
トイレトレーニングが始まると
下着のも股のとこでとめるやつ?
よりは普通の下着の方が
座ったときに便器につかないし
おすすめしていました☆- 2月23日
-
みーママ
そうなんですね😳
まだ下着は買ってなかったのでいい情報を頂けました😍
そろそろトイトレ始めようかなーと思ってたので下着は普通のものにして行きたいと思います☺️- 2月23日
みーママ
お返事ありがとうございます☺️
確かにどっちかが汚れたら汚れた方を着替えさせるだけなので楽ですね😳💡
ボタン1個ずつ止めるのも大変ですもんね😭💦