
7ヶ月の赤ちゃんが夜の寝かし付けで添い乳に頼っているが、寝る時に泣きやむずかることが多い。他の方法も試しているが、どうしているか教えてほしいです。
夜の寝かし付けについて
7ヶ月になったばかりの子供がいますが
5ヶ月頃から添い乳をして寝かせています(;´д`)
癖になっているのか、夜は添い乳か抱っこ
お昼はチャイルドシートか抱っこでしか寝ません・・・
夜はたまにおしゃぶりと背中トントンで寝ますが
ギャン泣きしつつ寝ます(´;ω;`)
眠くてギャン泣きやぐずることが多いです
ネットなどには添い乳はしない、ねんトレする
など書いてあり1人で寝れるようにしないと!と
思うんですがギャン泣きしてると、ついつい・・・
皆さん寝かし付けどうしてますか?
- ま( ^ω^ )(6歳)
コメント

ぷぷー
うちの場合はこんな感じです😀
最終ミルクの時間(16時授乳だったらそこから3時間〜4時間後)だいたい19時〜20時くらいで
①お風呂
②ミルク
③ベッド(いつも同じ音楽かけてお休みの合図)
④一人にする←ドアの外から様子見
泣いてた場合
⑤抱っこして落ち着いたら完全に寝入る前にまたベッド(音楽つける)←寝るまで繰り返し

ma
こればっかりは、根気強く続けるしかないと思いますよ😂💦
お母さんが諦めると、赤ちゃんも学習すると思うので、泣いたらしてもらえるってなるんだと思いますよ👶
うちは、イライラしない事を前提に
泣いてなかなか寝なくても大丈夫やで一緒にネンネしよなー☺️って毎日してたら、寝てくれるようになりました🙋✨
頑張って下さい😫💕💕
-
ま( ^ω^ )
ですよね(;´д`)
何度も続けないとですよね・・・
イライラしちゃうんですよ・・・
可愛いのになんでイライラ
しちゃうんですかね(´;ω;`)
ありがとうございます!!- 2月26日

よよ
寝室に連れてって電気を薄暗くして疲れはてて寝るまでひたすら遊びに付き合います😓
-
ま( ^ω^ )
眠くないと寝ないですよね・・・
ありがとうございます!!- 2月26日

ままり♡
抱っこして眠たそうにしていたらベッドに置いてトントンしたら寝てくれます😌
ただ、おっぱいで寝かせちゃう時もありますが😭
ねんトレしてたんですがうつ伏せで寝る時があるので1歳くらいまでは
1人にするのも怖いなあと思ってます💦
-
ま( ^ω^ )
今日起きたら隣でうつ伏せに
なってて血の気が引きました・・・
気付かぬうちにうつ伏せに
なるんですね(´;ω;`)
ありがとうございます!!- 2月26日

ゆう
完ミなので添い乳で寝かせることが出来ません😭!!
なので眠くなったら寝かせる感じにしてます。夕方5時過ぎ頃からは寝かせないようにして、8時過ぎにお風呂、そのままミルク飲ませて座ったまま抱っこして寝る感じです!
でもミルク飲んでも寝ない時がほとんどなので、寝室行って遊ばせてます😐横にならせてもハイハイして動き回り始めるので諦めました😖😖動き回って疲れて、うちはうつ伏せのまま眠そうにするのでそのままトントンしたり、泣いたら抱っこしてみたりその日によってですが、寝かしつけという寝かしつけはしてないです😅子供ペースに合わせてます💧
-
ま( ^ω^ )
寝ない時寝ないですよね(;´д`)
夕方いつも寝かせちゃうので
控えるようにします😭
すいません、関係ないんですが
ハイハイするんですね♡
うちの子まだなんで早くハイハイ
してほしいです(笑)
ありがとうございます!!- 2月26日
ま( ^ω^ )
同じサイクルにしないと
習慣にならないですよね(;´д`)
ありがとうございます!!