11ヶ月の娘の発達に不安を感じています。寝返りやハイハイができず、言葉も遅れているようです。同じ経験の方のコメントを求めています。
何度も同じような質問でこちらに投稿させていただいてます。
あと2週間弱で11ヶ月になる女の子を育てていてその娘の発達に少し不安を感じています。
1.あまり寝返りをしない
(仰向けで置いておくとそこでバタバタするだけ)
2.自分でお座りの体勢にもっていけない
(腰は座っているので私が座らせてあげると座れます)
3.ズリバイで移動できない
(少しだけ後ろに下がったり方向転換はなんとなくできてる?という感じで前には進みません)
4.ズリバイができないのでハイハイできない
5.つかまり立ちできない
(地に足が着くのが怖いのか立たせようとすると泣いてしまう)
6.ママ、パパなどの言葉が出ない
(喃語も少なめ?)
7.怒っているような奇声?怒声?をよくあげる
8.パチパチはするが真似てしているというより自分の好きなタイミングでしている
(バイバイやはーいなどはできません)
9.手をくねくね?パタパタ?しているのが気になる
(自閉症の症状にあると聞きました)
10.ママがいないとダメなど、後追いがない
同じ境遇の方や同じ境遇だったけど、今じゃ笑い話になったなどそんな方がいたらコメントお願いします。
楽しかったはずの育児が今は不安ばかりが募ってしまって疲れてしまいました。
- rak(3歳8ヶ月, 6歳)
コメント
ボコ
全部はわかりませんが、パチパチ出来るんですねー😻凄い✨
うちはもうすぐ一歳ですがパパママなんていうそぶりすらないです🙅♀️
奇声もあげまくりだし、一人で空を仰いで手をパタパタさせてニヤニヤしてます。危ない奴だなーと思ってます笑
歩くのが遅い方が体幹が鍛えられて良いみたいですよ😌
出来るようになったら急に色んな事をし出すかもしれませんね❤️
(うちはつかまり立ちしてからお座りでした!)
まとまっていなくてすいません!
あまり心配なようなら病院を受診されてもいいかと思いますが、一生歩けないわけでは無いのでのんびり構えてみてはいかがでしょうか?
退会ユーザー
1、寝返り自体はしたことあるんですよね?それなら問題ないと思いますが、、、
2、とりあえず腰が座ってきてるなら大丈夫だと思いますよ!
4、ズリバイできないからハイハイできないというわけでもないですよ!ズリバイしない子もいます。うちもそうでした。ハイハイはるようになるまでは3の状態でしたよ!
5.6もまだ出なくても気にすることないし、7.8も普通じゃないですか?
10もみんながみんな後追いするわけでもないし大丈夫だと思いますよ!
9はどんな動きなのかちょっとわからないのであれですけど、健診で何も言われてないなら大丈夫じゃないでしょうか?うちはその頃バイバイ自体が変な動き方でした(笑)
-
rak
寝返りをまともにするようになったのも9ヶ月に入ってからなんです😭って言っても1日に3回やるかやらないかで1週間くらい続いたんですが、最近は全くやらなくなりました😔今は仰向けに置くとバタバタしてるだけです💦
娘のペースに合わせて見守るしかないと思うのですが、他の子と比べて焦ってしまうばかりで情けないです…。
1つ1つに丁寧にコメントいただけて嬉しかったです!ありがとうございました!- 2月23日
-
退会ユーザー
わたし自身も寝返りは9ヶ月になる直前、歩くようになるのも1歳半頃と周りより遅かったです(笑)
でも、なんともないので娘さんも気にするほどじゃないと思いますよ〜!- 2月23日
みさ
バイバイ、パチパチ、はーいとか息子はまだできませんよ😅
ちなみに来週で一歳です!
マンマ、パーパーパーなどは言ってますが多分意味わかって言ってないと思います😅
後追いはない子も居るみたいですし心配いらないと思いますよ!
10ヶ月検診などなかったですか?
検診とかあればその時に心配なこと伝えてみてもいいかもしれませんよ!
市の保健師さんにも相談してみてもいいかもしれません!
何かしらアドバイスもらえるのでは?と思います😊
-
rak
コメントありがとうございます!
1か月前に健診ありました!ハイハイできないことなど、まずは様子見と言われ11ヶ月になってもつかまり立ちしなかったらまた受診してほしいと言われもう11ヶ月になってしまう…と焦っていました😣
その健診の時に意味ある言葉は言える?や、真似はする?とかも色々聞かれできないとまずいのかな?と心配になりました💦ママ友の子たちもみんな8〜9ヶ月位で真似っこが上手になっていたので余計に😭
保健師さんには1度来ていただいてて、また来月も来てくれるそうです💦- 2月23日
はじめてのママリ🔰
まだ11ヶ月ですし、ママパパなどは言えなくても普通だと思います。奇声については、うちの子もよくあげます。あれは何なんでしょうね。私はあまり気にしてません💦あと、手をクネクネは一時期してました。わたしもかなり気になってましたが、最近しなくなりました。あと、後追いは上の子は全然なかったです。下の子は多少あるかなって程度で長時間預けたりしても平気です。運動面については分かりませんが、気になって仕方ないようなら保健師さんや支援センター等で発達相談してみてもいいかなぁと思います。
うちは上の子が発達遅くて心配でよく相談に行ったり専門外来で診てもらったりしてましたが、まだ11ヶ月なら診断は難しいとおもうので一歳半検診まで様子見と言われるかもしれません。
-
rak
コメントありがとうございます!
言葉が出なくても普通なんですね😭周りのお友達がみんな8ヶ月にはパパママやにゃんにゃんワンワンなど言い始めたので不安が募っていたのと、義母も娘の発達が遅いと面白くないような様子だったので…😭
うちの娘も実母に預けても全然平気です!ちょっと寂しいです、、笑
保健師さんには最近来ていただき、また来月も来てくれるそうです!- 2月23日
ヒヨコ
9ってまだまだ先の2歳児以降の行動じゃないですかね?
私の中での自閉症児の行動面においての手のヒラヒラはそれくらいの子の印象です。
単語が話せるようになるのは1歳以降なのでまだ先じゃないですか?
奇声は下の子でも普通にあります。
上の子は行動面全て早かったですがスペクトラムです。
自閉症の特性にあたる行動面は3歳以降もずっと続いてたら疑いは強まります。
因みに息子は小学生ですが、ADHD、ASD、軽度知的グレーです。
今の月齢で発達を疑うのは早すぎます。
成長がゆっくりな赤ちゃんは沢山いるのでゆっくり待ってあげてください。
10人10色。
成長速度はみんな違うから、焦らないで。
-
rak
コメントありがとうございます!
そうなんですね💦たまたまそういった話を聞いてしまい「え?よくしているな💦」と思い質問してしまいました…
10人10色、そうですよね。他の子と比べても仕方がない。分かっているはずなのに義母に発達がちょっと遅いのが面白くないような顔をされたので焦ってしまいました😭
娘は娘のペース。しっかり向き合いたいと思います!ありがとうございました!- 2月23日
-
ヒヨコ
ここ数年で発達障害の認知度が高まり、またネットを開けばチェック項目まで出てくるようになりました。
ただ、1つ言えるのは誰もが何かしら当てはまる項目が必ずあると言うことです。
2つ3つは当てはまることが多いのです。
だから皆うちの子もそうなんだ!と焦り周りと比べ悩むのです。
でもね、チェック項目はあくまでも目安であり年齢が大きくなれば一般的には落ち着くものなのです。
それがいつまでも消えない、変わらないのが自閉症の特性でもあります。
3歳になって、ん?と思っても小学生までにはなくなる子も多いのです。
それだけ成長は皆それぞれ違います。
とは言え、話を聞いてしまったら気になりますし、心配になりますよね!
意思疎通出来ない赤ちゃんだからこその不安はあると思います。
でも赤ちゃんだからまだまだこれから!と思えれば気持ちは楽になれるかもしれません😌- 2月24日
rak
コメントありがとうございます!
仲良くしているママ友が3人いるのですが、その3人の子供たちがみんな発達が早く娘が完全に置いてきぼりになっていて不安を感じてしまいました💦(みんな同じ位の月齢です)
歩くの遅いほうが体幹鍛えられるのですね✨いいことを知りました😭💕
娘のペースがある!と思いながらも義両親に「まだできないの?」とか「パパママくらい言えるでしょ?」とか言われて焦ってしまいました…
「ちょっと発達がゆっくりさんみたいです〜」って言ったら義母に面白くないような顔をされたので尚更😔
ハイハイするのを待ち遠しいなと思いつつ娘のペースで私も頑張ろうと思います!ありがとうございました!
ボコ
余談ですが、一升餅を一歳で背負わせるのは"まだ立たないでしっかりハイハイしなさい"という意味もあるそうですよ🤗
rakさんのお子さんよりうちの子の方が出来ない事多そうです😂